2008年06月05日
鎌倉建長寺「生粉打ちそば奉納の会」
6月1日(日曜) 今年も建長寺での生粉打ち「十割・そば粉100%」蕎麦打ち 無事終了しました。
昨年とは違い気持ちの上では 不安も無く スムーズに流れました。
何度か打ち合わせをし、 連絡しあい、当日を迎えました。
たくさんの人に 美味しい「生粉打ち蕎麦」を食べてもらうため また我々も 美味しい蕎麦を打つために
日夜 奮闘努力しております。
メンバー各自持ち場で淡々と自分の仕事をこなし、また今回は 助っ人も若干おりまして「石臼の会」からはhighandさまも参加協力してくれました。ありがとうございました。
幸い前日までの雨もうそのように、最高の天気に恵まれ、美しい庭園を見ながら「生粉打ち蕎麦」を堪能していただき、我々の疲れも気持ちのいい 疲労感に変わりました。
わざわざ 遠路はるばる 鎌倉まで お蕎麦を食べに来られた方、ありがとうございました。
建長寺「蕎麦奉納」行ってきました。2008年6月2日の記事を読む
建長寺「生粉打ち蕎麦奉納会」 2007年6月25日の記事を読む
この記事へのトラックバック
写真に写っているめん鉢とか道具類は、持ち込みしているのですか?それとも一式が建長寺に揃っているのですか?一人何キロくらい打つのでしょう?
1回にそば粉 粉で1.3〜1.5キロを水回しします。
2キロ玉ぐらいをのしていきますかね、それを 6回〜以上 あとはお客様の前で、そば打ちを見てもらう為、パホーマンスで見せます。
子供達が真剣に見るんですね、また興味のある人は質問してきます、「二・八ですか?」 「いえそば粉100です、十割そばです、つなぎは水だけです、氷水で打ちます」 「え? よく打てますね、すごいですね・・・」と、感心されます。
道具一式も持参ですか。
それは大変、皆さん大荷物ですね。
まず運ぶだけで、筋肉痛になりそうぉ。
更に、10kg/1人 以上打つ…凄いです。
仮にもし私が、技術的な問題をクリアできたとしても
体力的に到底無理だぁ〜と思いました。
ほんとに皆さん凄いです。
お蕎麦を打つ人に、メタボな人がいない理由は
お蕎麦が栄養学的に優れていることだけでなく、
こんな理由もあるのでしょうかね?