2007年09月20日

PROST!Vol.3


PROST!VOL3.jpg
PROST!
    ―男の料理。ニッポンの食材


    株式会社昭文社 (税込み¥840.-
      2007928日発売予定


いつも八王子「高尾の里そば打ち道場」にて、「石臼の会」蕎麦打ち会の講師をしてくださる「石臼の会」M先生が、PROST!Vol.3の誌上で、俳優大杉漣さんに蕎麦打ちの手ほどきをされた。 


洗練された江戸蕎麦好き、優美で流れるような蕎麦打ちをする女性、我らが「石臼の会」M先生が、雑誌の企画で俳優さんに蕎麦打ちを手ほどきしたというニュースを知ったのは、一ヶ月ほど前。

その俳優さんは、立ち上げた事務所に「zACCO-雑魚の意から命名-」と名づけ、自身のサッカーチーム(創立16周年「鰯クラブ」)を持ち、テニス、サーフィンが趣味と公言する180cm近い身長とシンプルで強い気持ちを持つ、大杉漣さんだ。 

彼の出身地は、徳島県。
徳島の何処で生まれ育ったかは知らないが、徳島で蕎麦といえば、祖谷地方の無骨なほど逞しいうどんのような生粉打ち蕎麦を、私はすぐに連想してしまう。うどん王国四国の中で、例外的なこの地方の方々は、剣山から流れ出る清水と、深い谷に囲まれて群生した地元のソバ粉で、江戸蕎麦とは対極にあるような蕎麦を打っている。「PROST!」編集者は、江戸蕎麦と祖谷蕎麦の融合を狙ったのか?誌上の“うどん”でなく、“蕎麦”の特集で、選ばれたゲストだからと、勝手に想像が逞しくなっても許されるだろう。 

当日の様子を「石臼の会」M先生にお聞きしたら、「俳優さんだけあって、呑み込みが早く、粉を扱うセンスも良かったです」と一言。どんな蕎麦打ちの状況だったのか、身勝手に徳島の蕎麦と江戸の蕎麦の対比を思い浮かべ、もし許されたのなら、お二方の打った蕎麦が食べたかったなぁ〜と思いつつの、おき楽な雑誌紹介。飢餓的に1ヶ月も待たされる発売日ゆえとお許しください。
 


   
雑誌の内容は、以下を予定しているようです

PROST!―男の料理。ニッポンの食材 Prost!Vol.3


第1特集蕎麦を打つ
大杉漣インタビュー
・信州で打つ蕎麦
・蕎麦前のつまみ
・だるま・高橋名人に聞く蕎麦の打ち方
・銘酒の里で蕎麦を食う
かわいい・プロを目差せ!男の蕎麦道場かわいい


第2特集 旨い豚肉
美味しい豚肉の研究
人気店の絶品豚肉料理
味噌と豚

● Prost!
の旅〜京都・野菜マイスター〜
日本全国に郷土の味を求める。

幻の食材〜羊〜信州差フォーク
1年を通じてわずかにしか生産されない食材を全国に求める。

新連載 京都・吉兆三代目に聞く料理の基本
執筆陣 有元葉子、岸本葉子ほか

   PROST!Vol.3のご購入は、ここ↓をクリック
   マップルショップ・出版社のHPへ飛ぶ

posted by 笑門来福 at 06:20| 東京 ☀| Comment(10) | TrackBack(0) | ■「脳学」レポート&著作物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
最近 蕎麦の本 また蕎麦特集の本多いですね、また 内容その他紹介していただいて 助かります。
脱帽です! ありがとうございます。
Posted by 興味津々 at 2007年09月20日 08:00
prost! 男の料理 「ニッポンの食材」で我が「石臼の会」のM先生が俳優さんに蕎麦打ちをご指導されたとの情報有難うございます。
 発売が楽しみです。
 まるで出版社の記者が書いた記事の様に素晴らしい内容です。
Posted by 龍成 at 2007年09月20日 11:37
興味津々さま
龍成さま

今後出版されるものは勿論
今まで読んで面白かった蕎麦関連の本なども、
皆で紹介しあうとお互い面白いし
勉強になって有難いなぁ〜と思っています。

特に「石臼の会」に著者や企画参加者がいる場合など
読後の質問や感想を伝えることができて
それに対する答えをお聞きできれば
素晴らしいのでは・・・と思っています。
ブログって結構便利ですね。
あとは、
使う人が積極参加してくれるかどうか・・・。
今後もどうぞよろしくお願いします。<m(__)m>
Posted by 笑門来福 at 2007年09月21日 07:00
お久しぶりです。いつも拝見しています。
先月東京に行きました折に八王子の道場に
M先生を訪ね久しぶりに十割そばを打ってきました。出来は散々でしたけど、先生のご指導のもと
何とかできました。その時に製本前の記事を読ませていただきました。本はまだ買っていませんが早速買いに行きます。石臼の会の皆様、お元気でしょうか?私は元気でやっています。
今度、名古屋では有名な服部さんの「江戸そばとは」の講演聞きに行きます。
Posted by tannte at 2007年10月04日 10:26
 見ました。M先生による手ほどきの様子があるのかなぁと思っていたのですが,残念でした。後の頁に高橋名人による手ほどきの記事があったので,やむを得ないのかなぁと・・・。いずれにしても,道場にとっては良い宣伝になったようですね。
 tannteさん
 お久しぶりです。お元気の様子何よりです。
 ところで,当方,11月に名古屋市内で会議があり出張します。暇があれば,名古屋の蕎麦を食べてみたいのですが,良い店があれば教えてください。
Posted by たけじん at 2007年10月04日 22:39
tannteさま
お久しぶりです。
お元気そうで良かったです。
コメントのお名前を見て嬉しくなりました。
たけじんさまの出張の際のお薦めのお店とあわせて、名古屋の蕎麦情報もその内に是非お願いします。

たけじんさま
名古屋の蕎麦店訪問楽しみですね。どんな特徴があるのでしょう。土産話を待っています。
Posted by 笑門来福(#^.^#) at 2007年10月05日 19:52
たけじんさま
prost!の25ページに載っている服部隆さんのお店で、紗羅餐(さらざん)が美味しいです。本店には行った事がありませんが、名古屋駅前のミッドランドスクエアー内4Fに支店があります。新幹線乗り場には一番近いです。他にも調べておきます。
Posted by tannte at 2007年10月10日 20:43
tannteさま
 早速の回答有難うございます。蕎麦工房「紗羅餐」の本店は,1日2,000食を手打ちする蕎麦屋としていろいろな本に載っていますね。駅前か本店かに行ってみたいと思います。有難うございます。戻ってきたらブログに書いてもよろしいでしょうか。
Posted by たけじん at 2007年10月11日 21:55
tannteさん、
駅前の「紗羅餐」、行ってきました。家族で、二八、十割、とろろ(温ですが、別盛でつけ麺)、山椒飯、そばアイスを電車の都合で慌しく頂きました。
粗挽きの二八と細切りの十割、どちらも捨てがたく、温蕎麦のつゆも旨い、家族にはそばアイスが好評でした。

たけじんさん、
法事の帰りにお先に失礼しました。
Posted by highland at 2007年10月15日 08:15
たけじんさま
どうぞブログに書いて下さい。
私はなかなか、お店の方にお話を伺うことが出来ません。しっかり聞いてきてください。
27日には服部さんの蕎麦打ちに参加します。
Posted by tannte at 2007年10月19日 11:56
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック