都心は38度にもなったという酷暑の夕方、到着したのは開店3分前。近くをブラブラ一回りする程の時間でもないし…あぁ〜開けて貰うのが待ち遠しい。せめて、入店後直ぐオーダーできるよう店頭に出ていた品書きをジィ〜ッと吟味し、長〜い3分を有効活用?するべく努める。
■■蕎麦前
■■
18時開店。一番乗りでカウンターの奥に座るが早いか「恵比寿ビールと、おばんざいを2セットお願いします」。
写真を撮るのも忘れ、良く冷えた銅のビアカップにまず1杯。くぅ〜〜っ生き返った心もち。おばんざいが出てくる前に、全て飲み干してしまいそう。でも本当の事を言うと、金属の匂いがするような気がして、銅のカップはちょっと苦手。なのでお代わりをせず、竹鶴2合(¥1760.- 税抜)を燗で頼んでおく。
恵比寿ビール¥690.-税抜 おばんざい2セット¥1440.-税抜
3皿/1セット。 手前一番右側は、かわはぎ
刺身(しめ鯖・まごち)¥1480.-税抜
池月誉燗専辛口も2合(¥1500.-税抜)とびきり燗でおねがいする。
天せいろ1枚(¥1400.-税抜)を、天先でお願いしたら、天つゆを2人分持ってきてくださった。こうして心配りしてくださることが、とても嬉しい。
有難うございます。
■■蕎麦
■■
天せいろのせいろ
つけとろせいろ \900.税抜
本日の蕎麦打ち手として、蕎麦打ち場に名前が掲げてあった。概ね1.5oほどの太さで、のど越しが良い。汁はやや軽め。蕎麦湯はナチュラル。
中野で営業していた「白さぎ」を、こちらに移転して5年?程も経っただろうか。蕎麦前の充実したお店として、激戦区の神楽坂にすっかり溶け込んだ。
■住所新宿区神楽坂5-31 ■電話03-3268-7717 ■営業時間平日11:30〜15:00(L.O.14:30)* 18:00〜22:30(L.O.22:00)/土日祝11:30〜22:00(L.O.21:30)■定休日無休■アクセス東京メトロ各線「飯田橋駅」B3出口出て右に坂登り、徒歩4分/都営大江戸線「牛込神楽坂駅」より徒歩2分