■■サンクトガーレン蕎麦エール
■■4月1日エープリルフールのヘンテコで楽しい新聞記事が、大好き。今年の私的一番は、東京新聞の「投票でボスザル」「1頭1票」の格差なしで、「毛繕いダメ」など利益供与は禁止されているという記事。
続いて、ニコニコニュース経由サンクトガーレンから流れてきた情報に目が釘付けになった。
〜*〜 〜*〜サンクトガーレンの当該HP〜*〜
サンクトガーレンは2014年4月1日(火)に、2014エイプリルフール限定新商品「志布志市志布志町志布志の志布志 市役所志布志支所 側(そば)の蕎麦の蕎麦エール
(しぶしししぶしちょうしぶしのしぶししやくしょしぶしししょそばのそばのそばエール)」を発売します。販売は4月1日限定。3000本に達した場合はその時点で販売終了となります。
4月5日以降、樽生が若干出回ります(開栓日程はお店により異なります。直接お問合せ下さい)
代々木WateringHole/谷中ビアパブイシイ/歌舞伎町クルラホーン/神保町クラフトビアマーケット/五反田グラフトン/三鷹 Drunk bat/愛甲石田 a#1:07/船橋 アローズ/京都 燻製と地ビール和知
〜*〜 〜*〜 〜*〜 〜*〜 〜*〜
おぉ〜
蕎麦エール
とな。
サンクトガーレンの当該HPを詳しく読んでみると…使ったソバの品種は「さちいずみ」で、今回の醸造に使用したのは30s-全体の麦芽量の12%にあたるとか、他ソバの説明をキッチリしてある。“一見嘘のようで、嘘は一切無い 本気商品です。”と書かれている通り、エープリルフール限定の遊び心をクスグル真面目なビールと感じた。
おぉ〜是非、樽生で飲みたい!!!
石臼の会MLにこの情報を流してみると、即 highlandさまから
「サンクトガーレン蕎麦エール
の生樽。4月26日(土)三鷹駅南口のクラフトビール屋さん三鷹 Drunk batで飲める予定です。」と。
なんて素晴らしい知らせ! いつも優しいhighlandさまの顔が、直ぐに思い浮かび、次いで美しく注がれたビールジョッキの泡が思い浮かんだ。
■■三鷹「ドランクバット」
■■ということで、前説が長かったけれど
4月26日 サンクトガーレン蕎麦エール
と、highlandさまの4種の蕎麦が楽しめる三鷹 Drunk bat「晦日蕎麦の会」に行ってきた。
サンクトガーレン蕎麦エール
わぁ〜、凄く美味しいっ!
すっきりと軽快な飲み口、ほろ苦く香ばしい余韻が後口に香る。
うぅ〜んでも、ソバの味は…私には感じられなかった。まぁ〜言われないとソバと分からないけれど、美味しいから、いいんじゃないでしょうか。
お試しセット¥850.-
100ml×3種と、つまみちょっと付き
この日のうさこさまは、
・サンクトガーレンー神奈川湘南ゴールド
・サンクトガーレン蕎麦エール
・ビアバディー静岡レッドエール
・おかき
クラフトビールの美味しさに、その後も我々はジョッキのサイズアップをして、数種類の杯を重ねることとなる。
■■晦日蕎麦の会
■■蕎麦エールはエイプリルフール限定なので、今回限りかもしれないけれど、「晦日蕎麦の会」は毎月第4土曜に定期開催している。毎回、highlandさまが「蕎麦通人見定め粉」として厳選したソバ粉を使って、細打ちに仕立てた生粉打ち蕎麦数種類の食べ比べができる。
今夜提供の粉をhighlandさまが挽く画像が昼前にmixiに
ムム、食べたい気持ちが煽られるぅ
この日18時半の時点で、店内は満席。早めのお出掛けが良いようだ。というかぁ、店の状況確認の電話がどんどん入っていたので、日頃度々石臼の会蕎麦打ち打ち会でhighlandさまの蕎麦が食べられる私達は、この日20食という限定数のある蕎麦を遠慮して、後からのお客様に譲ることにした。美味しい蕎麦をめがけて来る人に、一人でも多く食べて欲しい。
つまりだから、蕎麦を食べたい人は、やっぱり早く行かなきゃダメだぁ、きっと。
■住所三鷹市下連雀3-23-5 井上ビル 1F■電話090-8560-4565■営業時間17:00〜24:00■定休日日■アクセスJR中央線三鷹駅南口徒歩2分■チャージなし■完全禁煙
↑twitterその日のビール種類情報など流れてます。
美味しいビールの数々、とても楽しかったです。
有難うございました。
全然遠くないし!!また、是非伺いたいです。
その時は、またどうぞよろしくお願いいたします。
この度は、コメントを有難うございます。
美味しい蕎麦エールを飲んだ後、
次はどれにしようかなぁ〜と迷っていた時にも
それぞれのビールの特徴を教えてくださったので
選ぶも楽しく、助かりました。
とても美味しいビールが頂けて、ほんと嬉しかったです。
有難うございました。
また、是非よろしくお願いいたします。