2013年03月16日

伊豆稲取「誇宇耶」

56年も前、杉浦日向子とソ連「ソバ屋で憩う」で読んで以来、行きたいなぁ〜と思っていたお店。当該本を本棚に探したけれど、見当たらない。「もっとソバ屋で憩う」にも載っていたので、掲載は間違いないハズ。まっ、いろいろな食べ歩き本に載っている、ということで。
今回改めてネット検索してみると、長野、福島、福井等の農家と契約栽培したソバを、平成8年に開設した自社製粉所で碾いて打っているとのこと。

広々とした店内は、テーブル席と座敷で40席以上は余裕でありそう。食事のピーク時から外れた時間の為か、民芸調の暖かな感じだからか、ゆったりとした空気で居心地が良く、のんびりしたくなってしまう。更に、窓からのオーシャンビューも素晴らしく、思わずそちらにも目を奪われる。

以下、注文したものは全て皆でシェアして、感想はそれぞれの「つぶやき」をひろって書いた。

蕎麦前

長時間運転を引き受けてくださるドライバーに申し訳ないので…(といいながら、またまた飲むか?!)…一応、蕎麦前は遠慮がちに。


 

静岡袋井「国香」純米吟醸 180ml 630

感性があるから感動がある。蔵元一人で造ってます。(←品書きの説明通り)という「蔵元一人」という説明書きに、桜さまがグッと参ってオーダー。「誇宇耶」唎酒師が推薦の静岡県内の日本酒が約10銘柄、他にも新潟とや金沢など日本酒の種類が豊富なので、説明書きを読むのもとても楽しい。




 

誇宇耶 生桜海老と干し豆腐.jpg 

中央奥:駿河湾の生桜えび400

「あっ、旨」「おぉ〜美味し〜いっ!」「まったく生臭くなく、素晴らしいわぁ」「流石、季節のものですねぇ〜。」「うん、旨い。言う事なし」「もっと食べたい」


 

左手前:干し豆腐 お通し無料サービス

(※1品料理正規メニュー品書きにの中に、300円であり。)
「言われないと、豆腐ってわからない」「美味しいねぇ、これで飲めちゃう」「ちょっと塩分があるから、これでご飯も食べられそう」「ツマミにいいなぁ〜」「お通しがサービスって。更に美味しく感じちゃうなぁ。」



 

 誇宇耶さんが焼.jpg

稲取郷土料理B級グルメ さんが焼2600


魚に薬味と味噌を加え叩いてあるもの。「思ったより、味噌、味噌してないな」「要するに、魚のハンバーグだね。」「具がたっぷり、紫蘇、ねぎ、地の魚…」




 

蕎麦




 

誇宇耶 桜吹雪.jpg

桜吹雪 1300

駿河湾の生桜えび天ちらの蕎麦。(←品書きの説明通り)
「色も美しく華やか。春らしいね。」「季節感、最高」「流石、山葵も惜しげなく使ってるよぉ」「桜海老は、生でも、揚げても美味しいねぇ」




誇宇耶 天ぷらそば.jpg 

天ぷらそば 1100

「これで1100円は、安いよぉ〜」「季節の香り蕗の薹でしょ、 レンコン 茄子 烏賊 海老も入ってる、安い。」「天ぷらも蕎麦の量もたっぷりあるよね。」「へぇ〜天つゆも、ついてるんだぁ」 「海老の火の入り加減がすごく良い」




 誇宇耶 さんがぶっかけ.jpg

さんがぶっかけ 1200

「海辺らしい香り。」「海藻がいいね。この乾燥岩のり?と、ワカメ。磯の匂い」「日本橋三越前の島根館で、その岩海苔売ってるよね」「先ほどのさんが焼と同じもの?」「そう、味噌味噌してない、魚のハンバーグです」



 

誇宇耶 ひみこ.jpg

ひみこ(美人のみ)(←品書きの説明通り)980

「こちらにも、岩のり入ってる。」「ほんとだ、海老の揚げ具合、いいわぁ」「色とりどりで綺麗。緑はカキ菜です。」「1100円でしょ?」「いや、980円だよ」「美人だけ980円なの?」「そんな馬鹿な。失格だから高く取られたりして。」「……ハハハ」「これ980円はお得だ」



 誇宇耶 かけ.jpg

かけ 630

「汁の色が濃いですねぇ。ちょっと甘め」「美味しいよぉ」「630円は有難い」「お汁さっぱりで、“素”の味がいいな」「いいですね。すごく美味しい。」






ソバの香りはやや控え目ながら、熟練蕎麦屋さんの蕎麦だ。季節の肴を選んで蕎麦前を楽しんだり、ご当地ならではの種物も、きちんと美味しくおすすめだ。それにしても、生桜海老、美味しかったっ!


■住所静岡県賀茂郡東伊豆町稲取1940-1■電話0557-95-3658■営業時間11:0020:00■定休日■アクセス電車:伊豆急稲取駅下車 徒歩15分/車:国道135号線沿い、伊東から車で45分


    次項有お店のHP











ラベル:稲取 伊豆 蕎麦
posted by 笑門来福 at 13:42| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | ⇒静岡・愛知・岐阜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ここ誇宇耶はバイクツーリングでは 必ず寄るところです! 私の大先輩から紹介していただいたお店です。
Posted by 興味津々 at 2013年03月18日 05:05
興味津々さま

そうだったんですか。
私は初訪問でしたが、海を眺めつつ食事して
滞在時間の割に、まったりのんびりできました。
居心地の良いお店ですね。

で、つい、
最初は、ほんのおやつのつもりだっのですが、
皆、食べすぎちゃったんですよ。
Posted by 笑門来福 at 2013年03月18日 09:17
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック