2012年03月01日

石臼の会「河津桜を観る会」-河津「まつおか」


今年は226()27()に「河津桜を観る会」を実施しました。今回は初参加のWさんを迎えて5名の参加でした。今年は寒い日が続き、河津桜の開花は遅かったのですが、大変な人出でした。それなりに楽しく旅する事ができました。



東海道線
東京駅を12時頃の東海道線に乗り、横浜、小田原とそれぞれ乗車し、いろいろな話題とともに昼食を車内で、ビール・ワイン・日本酒と楽しんだ。熱海で全員揃って熱川温泉に到着。 



伊豆熱川温泉
少しくつろいだ後、ゆっくりと温泉に入り、夕食までカラオケやマッサージなどで過ごした。

夕食はビールで乾杯し、名物の金目鯛の煮付けや新鮮なお造りなどを肴にそれぞれが持参した美味しい日本酒を楽しんだ。

河津桜を観る会宿の食事.jpg
名物金目鯛の煮付け




河津桜観る会宿での船盛り.JPG
新鮮な鰤などのお造り



夕食後はカラオケの部屋で22時までラオケをし、それぞれ自慢の歌を披露した。皆上手で感心した。


翌朝は再び温泉に入り朝食を
済ませ、河津にむかった。

朝食.jpg
朝食


河津桜
今年は寒い日が続いて河津桜はまだあまり咲いてないと聞いていましたが、次の日河津へ出かけた。多少寒かったが大勢の人で桜より人のほうが多いという感じでした。全体的にはまだ2分咲きの感じでしたが、場所によってはある程度咲いていました。駅前の数本は満開でしたが、人工的に早く咲かせたということでした。桜を川沿いに観て歩きましたが、Yさんは、前回立寄った出店の女性の店主が忘れられず是非寄りたいと花よりお店に急いだ。日本酒と懐かしい話に満足の様子だった。

河津桜を観る会.jpg
駅前の河津桜



手打ち蕎麦屋
河津「まつおか」 

桜を観て歩き、川の反対側の蕎麦屋(「まつおか」)で昼食とすることにした。シーズンだけあって多くの客が入っていた。我々は全員「せいろそば」を注文した。細切りの更科風の手打ちでしたが少し茹ですぎか柔らかなそばでした。

 
1河津「まつおか」.jpg
せいろそば 

まつおか:
河津「まつおか」店舗.JPG





■住所
静岡県賀茂郡河津町谷津692-1■電話0558-32-2707■営業時間11:3015:00 17:0020:00■定休日■アクセス伊豆急行河津駅から500mほど。



電車の都合をTさんの携帯で調べてもらい、早めに駅に向かった。

以上
 
 〜 posted by 中川 〜
posted by 石臼の会会員 at 15:18| 東京 ☁| Comment(1) | TrackBack(0) | ⇒静岡・愛知・岐阜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
とても魅力的な記事でした!!
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。。
Posted by 接待のマナー at 2012年05月05日 15:03
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック