2011年11月15日

信州蕎麦紀行報告

江戸ソバリエ「石臼の会」の信州蕎麦紀行の報告です。今回は「松本そば祭り」の開催に合わせて2泊3日で計画しましたが、連休の関係で宿の予約が取れず、予定を1泊2日に変更して実施しました。幸いにも天候に恵まれ、無事楽しく実施することができました。
 

  実施日:平成23109日(日)〜10日(月・祭日)
  旅行先:長野県松本・菅平・北志賀竜王高原
      宿泊 長野県菅平「菅平山の家」(会社施設)
  参加者:8名(男性6名 女性2名)  


実施報告
 


集合
今回は1日目に「松本そば祭り」を予定しましたので、松本へは中央自動車道を利用しますので、調布集合とし、いつもの蕎麦打ち会場の「調布市文化会館」前に8時30分全員集合しました。 


出発
快晴の朝2台の車に分乗し、調布インターより松本に向かった。しかしさすが連休で途中予定した休憩所にも入れず、途中長い渋滞が続き予定を約2時間ほど遅れて2時頃「松本蕎麦祭り」会場の臨時駐車場に着きました。そこから無料のシャトルバスに乗り松本城公園の会場に着きました。 


松本そば祭り会場
今回は第8回「信州・松本そば祭り」で、松本城公園を中心に、天候も良かった事もあり、大勢の人でにぎわっていました。日本各地、長野県内各地のそば処が集結した30程のブースがありました。鵜の会T先生のし.jpg






集合時間を決めて、それぞれ好きな蕎麦ブースをめざした。
 我々数人は、初めに鵜の会の美味しい蕎麦をいただき、蕎麦打ち名人T先生の“のし”を拝見し、ご挨拶をして次に向かった。 







信州ぼくち蕎麦.jpg



その他、会津磐梯蕎麦、信州ぼくち蕎麦、信州野麦蕎麦、福井越前蕎麦などを食べ(2人で1皿)歩いた。それぞれ好きなブースを訪れ集合時間に集まり宿の菅平に向かった。







松本城.jpg
松本城



宿
松本出発が遅かったこともあり、宿に着いたのが夕食時間の18時になってしまった。

ああおいしかった.jpg
美味しい夕食わーい(嬉しい顔)


風呂は後にして食事をすることにした。夕食後風呂に入り、カラオケルームでお酒と得意の歌を何曲か披露した。朝第1回目の精算をして記念写真を写し、宿を後にした。
 


酒蔵
長野に行けば必ず立ち寄る酒蔵がある。須坂の遠藤酒造で試飲とかわいい店員との会話で、重たいお土産を注文していた。 


山の実
途中予約をし信州蕎麦紀行最大の人気場所、北志賀高原の蕎麦香房「山の実」への3回目の訪問でした。今回は、我々以外に多くの客が訪れており、ますます人気上昇と関心しました。

山の実.jpg
賑わう「山の実」店内


注文はいつもの蕎麦・手挽き蕎麦掻き・石窯焼き蕎麦ピッツァのランチセット。「蕎麦粥」から「手挽き蕎麦掻き」「蕎麦ピッツァ」と続き「生粉打ち蕎麦」を楽しんだ。


蕎麦粥
蕎麦粥

超粗挽きの蕎麦かき
手挽き蕎麦掻き

ピザ
蕎麦ピッツァ

十割
生粉打ち蕎麦


   次項有お店のHP 


竜王高原
蕎麦を楽しんだ後、竜王高原のロープウエイで頂上へ。160人?乗りのゴンドラに我々8人の貸し切りで往復した。さすが高いところは紅葉が始まっており、素晴らしい青空ときれいな山並みは最高でした。 

竜王高原記念撮影.jpg



帰路
やはり連休の帰りで、関越自動車道も渋滞し、東京到着も遅れた。ガソリンスタンドで最後の精算(高速代・ガソリン代など)をして、吉祥寺の駅で別れた。   


お疲れさまでした。


 〜 posted by 中川 〜
posted by 石臼の会会員 at 18:21| 東京 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | ⇒長野・新潟・山梨 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
中川さま、信州紀行文をありがとうございました。昨年の楽しかった紀行の遠藤酒造の試飲、山の実のそばピザなどを彷彿させてもらいました。
とくに、竜王高原は天気にも恵まれ素晴らしい景観ですね、写真もよく撮れています。次回には
ぜひ参加したいものです。
Posted by 安國 五雄 at 2011年11月17日 16:21
連休の渋滞、大変だったことと思います。
お疲れ様でした。


ロープウェイの貸切!!ですか。凄いですね。
とりわけ、素晴らしい眺めだった事でしょう。

それから、貸切と聞いて
眺望も良い、こちらの宿の広々お風呂を思い出しました。
それが、あぁ〜湯船にゆったり1人で貸切状態ですものね。
Posted by 笑門来福 at 2011年11月18日 10:38
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック