店内のテーブルは、全て女性で埋まっていた。いつもにこやかな花番さんが、一人本を片手にビールで喉を潤す方に、相席を願えるかどうか、声を掛けて下さる。声を掛けられたほうも、笑顔で「どうぞ。どうぞ」と。思わずこちらも「すみませんお邪魔します。相席、有難うございます」と、お礼を言う。嬉しいじゃないですか、こういう遣り取りが。大好きなんです、こういう空気が。いいですねぇ、蕎麦屋って。
■■蕎麦前
■■

まず、ビール(中)¥650.−。
よぉ〜く冷えたビールと、お通しにカラリと揚がった海老の頭。

蕗の小鉢
山椒の芽の香りが爽やか

天ぷらの盛り合わせ
(2900円…か、3000円弱だったような気が)

直ぐに、菊正宗樽酒瓶詰め に、切り替えて
それを升に注いで1合を、おっととと。
小皿に塩。
■■蕎麦
■■

せいろう¥800.−
ご主人は、松戸「藪」→「一茶庵」で修業をしたとのこと。契約農家からで仕入れた玄ソバを、石臼挽き自家製粉し、細打ちの二八に。穀物香も旨みもバランスが良く、キュっと締まった麺は喉越し良く手繰れる。辛汁はやや甘め。
薬味は、山葵とねぎ。
■■あれこれ
■■ すぐ裏が、ご主人の実家 創業明治35年八百屋「三好商店」さん。いや、裏じゃなく、すぐ表の交差点のところが。ほんの数百歩。だから当然!?野菜が美味しい。葱や紫蘇は勿論の事、天ぷら盛り合わせの中の野菜も、品書きのそこここにある、あれやこれや。まただから?変わりそばの具材も楽しい。この日の変わり蕎麦は、「清見切り」だったのだけれど、入店が一足遅かったようで売り切れ御免となっていた。むむむ、残念。次回は、是非変わりを。
ほとんど観光地という場所柄か、中休みが無い事も有りがたい。この日は、都合で15時過ぎからお邪魔した。
そして、何と言っても嬉しいのが、花番さんの対応だ。いつ行っても、細やかな配慮と親しみやすい接客で、もの凄く混んでいても嫌な思いをしたことがない。こういった花番さんの凄さは、私個人の花番ランキングでいうならば、神田「まつや」を筆頭に…10指に入れたい。
■住所港区白金台5-17-2■電話03-3444-1741■営業時間11:30〜19:30■定休日月曜・火曜(祝日の場合は営業)■アクセス東京メトロ南北線・都営地下鉄三田線 白金台駅1番出口 徒歩3分/JR山手線目黒駅東口 徒歩15分/
時々有りますが,清見は珍しいですね。
でも,残念なことでしたね。
花番さん,僕もこちらに行くたびに,他の
蕎麦屋さんも見習って欲しいなと思いますね。
プロ意識が有るんでしょうか。
気持ちがいいですね。
いつもコメント有難うございます。
生憎のお天気ですね。
>みかん系の変わり蕎麦は布常とか,松翁では
時々有りますが,清見は珍しいですね。
はい。本当にそうですね。
清見というのは、私にはネーブルのようなちょっと洋風のイメージがあり、
それが変わりになった時の香に、興味があったし惹かれました。
また何かの機会に恵まれて、頂ける時を楽しみにします。
>花番さん………
>プロ意識が有るんでしょうか。
なるほど、そうなんですね。
プロとしての対応なんですね。
それにしても女将が采配統括して、花番さん皆を指導しているのでしょうか、
本当に立派だと思うし、学ぶところが沢山あると感じます。
ふわふわの口の中で美味しい卵焼きが溶けていく様な感じでした。
思い出したらよだれが・・・(ふふふ・・・)
名古屋のお蕎麦屋さんには変わり蕎麦がすくないです。
「清見切り」食べてみたいです。
その代わり、ご当地麺としてきし蕎麦(きしめんの様な平たい)や味噌煮込み蕎麦があります。
いつもコメント有難うございます。
>…出汁巻き卵ですが・・・。
>ふわふわの口の中で美味しい卵焼きが溶けてい>く様な……
あぁ〜っ、美味しそうですねぇっ!
熱々ふわふわが、食べたいです。堪りません。
>きし蕎麦(きしめんの様な平たい)や味噌煮込み蕎麦
へぇ〜、名古屋ご当地麺!
私は、どちらも食べた事がありませんので、
是非是非、食べてみたいです。
きし蕎麦は、時々自分の蕎麦が、平打ちになってしまった時などを想像するとして、
味噌煮込み「うどん」は、何度か頂いたので…、あの感じから、味噌煮込み蕎麦を想像すると…
蕎麦を煮込むと、麺が切れてしまわないかと心配です。
繋ぎに秘密があるのでしょうか??興味深いです。
日本全国、美味しい物がいっぱいありますね。
http://trinidad.blog.so-net.ne.jp/2012-11-10
http://trinidad-parallel.blog.so-net.ne.jp/2012-11-11
この度は、コメントを有難うございます。
solさまの素敵なブログ「M.F.T. - Parallel World」も
さっそく覗きに行かせていただきました。
利庵から近いところで、お仕事&お住まい
生活圏が、美味しいお店のご近所というのは、幸せな事ですね。
蕎麦が繋いでくれるご縁、有難く思っています。
また是非末永く、石臼の会ブログにお立ち寄りくださいますようお願いいたします。
突然のコメント失礼いたします。
友達のおすすめが集まる実名グルメサービスRetty運営事務局の矢野です。
(Retty:http://retty.me/ )
先日弊社が配信した「お蕎麦がおいしい店を都内で探しました!!」という
記事(http://news.retty.me/blog/3521/)に
管理人さまのブログを掲載させていただきましたのでそのご連絡をさしあげました。
弊社はグルメに関わる方の中でも特にグルメブロガーさんに注目しており、
その一環として今回の記事を配信させていただくことになりました。
この件に関して、ご意見ご要望ございましたら
お手数ですが以下のアドレスまでご連絡いただきたく存じます。
今後ともよろしくお願いいたします。
-----------------------------------------
Retty運営事務局 矢野
アドレス:yano@retty.me
この度はコメントを有難うございます。
>「お蕎麦がおいしい店を都内で探しました!!」という記事
素晴らしいテーマですね。
蕎麦好きとして、とても嬉しいです。
美味しい蕎麦が繋ぎでくれるご縁
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。