2010年12月07日

杉並 江戸蕎麦講習会 第2弾

11月27日(土)、杉並区の協働事業として5月に行われた講習会の第二弾が、ゆうゆう館.JPG
同じゆうゆう館の「阿佐ヶ谷北館」にて実施されました。

江戸ソバリエに教わる手打ち蕎麦
 〜江戸そばの粋と魅力〜


 主催:NPO法人わくわくネット
 共催:NPO法人神田雑学大学、NPO法人江戸ソバリエ協会
 場所:ゆうゆう阿佐谷北館

今回も石臼の会から山田会長を含む4名(松岡、石田、波根)がお手伝いに伺いました。

11時半の開始時刻に18名の参加者が集合しました。
神田雑学大学の三上学長よりご挨拶があり、その後以下の要領で進められました。

(1)講師によるデモ蕎麦打ち(蕎麦打ち:松岡さん、説明:石田さん)
(2)テーブルあたり3名程度に分かれ、蕎麦打ち実技
(3)試食

デモ蕎麦打ちは、蕎麦打ち歴十数年、深大寺での経験も豊富な松岡さんの実技に、しゃべり歴ン十年の石田さんが「立て板に洪水」で、そこここに笑いも交えた説明。
みなさん興味津々で見入ってらっしゃいました。
デモ1.jpg
デモ3.jpg


その後5つのテーブルに分かれ、講師4名が走り回っての実技指導。
後方支援と思い駆けつけた筆者(事務局)も、不肖お教えすることに。
今回のために買いそろえられた真新しい道具で、1回あたり300gの蕎麦粉に「外二」のつなぎを加えた計360gで挑戦。
蕎麦粉は北海道音江産の今年の新蕎麦です。
実技1.jpg実技2.jpg

蕎麦打ちをしたことがある、程度の経験の方が多かったですが、みなさん飲み込みよく、それぞれの「作品」に満足げでした。

デモで打った蕎麦をその場で茹でて試食。
午前中から3時前までお昼抜きで蕎麦に取り組んだため、みなさん腹ぺこ。
順に茹で上がった蕎麦を、もりで召し上がっていただきました。
試食.jpg



posted by 波 at 22:42| 東京 ☁| Comment(1) | TrackBack(0) | ■「手学」蕎麦打ち&畑 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
参加者の皆さんも楽しんでくださったようで、良かったですね。

「立て板に…洪水」?
おぉ〜押し寄せる「洪水っ!」ですか。
説明者の圧倒的な話術が想像できます。
面白そうですね。聞いてみたかったです。
youtubeで探したらでてくるかしらん。
Posted by 笑門来福 at 2010年12月08日 17:29
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック