寒暖の激しい日々が続く折り、当日は幸い比較的暖かい日となりました。
この日は、当「石臼の会」の年に一度の総会も行われました。
■総会■
出席者:15名
70人を超える会員数となった石臼の会では、毎年1回総会を開催しています。
平成21年度の活動をご紹介しますと、
蕎麦打ち会:毎月1回計12回(調布、八王子各6回)
秋の旅行「信州蕎麦紀行」(11月)
春の旅行「河津桜と温泉」(3月)
鎌倉観蛍蕎麦会
ネーム入り白衣共同製作
蕎麦の香味分析研究への協力
などがありました。
今年も毎月の蕎麦打ち会や恒例の旅行に加え、蕎麦に関係する企画を実施していく予定です。
■蕎麦打ち会■
・参加者:初参加1名を含む12名。
・本日の蕎麦粉:北海道・音江産/埼玉三芳産常陸秋蕎麦/キタワセ
■懇親会■

総会終了後、肴の調理時間を経て16時頃より懇親会が始まりました。
まず、全員による記念撮影をし、その後ビールで乾杯。
いつものように数多くの豪華なつまみ、あちこちの地酒やワインで8時近くまで延々と盛り上が
りました。
総会記念として、事務局運営資金の中から提供した1.4升の酒も含め、完飲だった模様です。
■酒と肴■

「サンクトガーレン」4種
「Bon Rouge」健やかワイン
「守禮」(泡盛)
「久保田碧寿」
「久保田翠寿」
「牛久ワイナリー葡萄の城」
「一の蔵 松頼」
「太平山・生もと純米」
「菊水の辛口」
「七賢 天鵞絨の味」
「奥の松」
「プレミアムモルツ」
【蕎麦】
二八蕎麦、磯切り蕎麦
【肴・つまみ】

肉類:キノコとベーコン炒め、煮豚、焼き豚とキノコの炒め物、ベーコンとほうれん草炒め、タ
ケノコとワラビ入りソーセージ
魚介類:シーフードミックス、トビウオのくさや
野菜類:たけのこ、野菜の揚げ浸し、
定番つまみ:チーズクラッカー、蕪の漬け物、茄子としらすの小鉢、天ぷら
甘味:イチゴ、チョコレート
