2009年09月28日

第5回 蕎麦ウォッチング展

江戸ソバリエ仲間伊嶋みのるさんから連絡を頂いた。毎年恒例となった素敵な展覧会のお知らせだ。
詳細は、以下の通り。るんるんるんるん


 



    アート  第5回 蕎麦ウォッチング展  アート
 
とき:平成21年10月31日(土)〜11月6日(金)
   11:00〜18:00(最終日は17:00まで)

ところ:飯田橋「ギャラリーZO」
    新宿区下宮比町1-1
    пF03-3235-0677

*JR飯田橋駅東口より徒歩3分
  地下鉄 東西線、南北線、有楽町線、大江戸線「飯田橋駅」B1出口より
  徒歩2分。


posted by 笑門来福 at 20:07| 東京 ☀| Comment(6) | TrackBack(0) | ■「雑記帳」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
これに行きます。
11月5日午後2時ごろ・・・。
笑門福来さんに会えるかなあ?

来年は蕎麦をもっと理解する年にするぞ〜。
修行修行。
Posted by iwana at 2009年09月30日 06:00
iwana さま

いつもコメント有難うございます。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
ちょっとここのところパソコン前を留守?にしていて…失礼しました。

11月5日に、蕎麦ウォッチング展に足をお運びのご予定。わぁ〜!(^^)!

去年までの展覧会では、風情のあるお蕎麦屋さんの店構えなどを
モノクロで書いた素敵な作品が飾られていました。
今年も、きっと素敵です。

実は、主催者の方も最近「蕎麦ウォッチング」というブログを始められて(http://blogs.yahoo.co.jp/imajin654 )
こういった ブログ繋がりを喜んでくださることと思います。
さっそく、主催者に一報しておきますね。

私も開催期間中に是非伺いたいと思っています。
この時期個人的にバッティングしている行事があり、
多分平日の夕方バタバタと伺うことになるかと。

>来年は蕎麦をもっと理解する年にするぞ〜。
>修行修行。
私も!です。修行なんとか頑張ります。
Posted by 笑門来福 at 2009年10月02日 20:07
笑門来福さん
はじめてコメントします。
いつも新鮮な情報を有難うございます。
ただ私はパソコンもブログも全く苦手で
思うように出来ません。
まあ蕎麦もブログも焦らずじっくりとやって行き
たいと思っています。
乞うご期待。
Posted by 蕎味深々 at 2009年10月05日 11:36
蕎味深々さま

この度は、コメント有難うございます。
“新鮮な情報”と受け止めてくださり、本当に有難うございます。
読んでくださる皆さまにも、是非情報をお寄せいただき、
蕎麦が繋いでくれる交流の場になれば…と願っています。
どうか今後とも細く長くお付き合いくださいますよう、
どうぞよろしくお願いいたします。
Posted by 笑門来福 at 2009年10月05日 18:11
行ってきました。5日の午後、妹と一緒に蕎麦ギャラリーへ・・・。
お話はうずらの会Iさんにお聞きして、来年はソバリエ講習、そして勉強に・・・、奥が深いです。
でも楽しかった〜。
でも東京での3日間はとてもハードでした。
おねえちゃんのいる知っている店には顔出せず。
連絡だけ・・・。今度行くときは江戸蕎麦巡りもしようと・・・。計画中。ようし貯金貯金。
Posted by iwana at 2009年11月08日 12:19
iwanaさま

いつもコメント有難うございます。
「蕎麦ウォッチング」展に、遠方よりお運び頂きまして有難うございました。
同じソバリエ仲間の個展に駆けつけてくださったこと、心より感謝いたします。

3日間も東京にいらしたんですね。
それはそれは、きっとお疲れになったことでしょう。
魚沼に戻られても、お仕事などなかなかゆっくり休むわけにもいかないでしょうが、
疲れを溜めておかずご自愛くださいますようお願いします。


ギャラリーでお話された「うずらの会」Iさまは、私たち江戸ソバリエの中でも有名な方です。
描く絵が素敵だということもありますが、温和なお人柄が皆さんの信望を集めており、
自ずといろいろな集まりの代表をなさっていますので、
その方から江戸ソバリエ講習の事をお聞きになったのなら、
間違いのない情報だと思います。
是非来年度の参考になさってください。

そうそう「うずらの会」Iさまのブログにも、コメントいれてくださっているのですね。
m(_"_)m合わせてお礼申し上げます。


>今度行くときは江戸蕎麦巡りもしようと・・・。
今頃言うなっ!としかられそうですが…
あのギャラリーから歩いて10分位のところに
オヤマボクチ(雄山火口)を入れて打つ「まろうど」とうい蕎麦屋があります。
私の知っている限り、この分野では東京で一番有名なお店だと思います。
先にお知らせしておけば良かった…反省しています。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
Posted by 笑門来福 at 2009年11月09日 08:38
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック