2009年09月28日

「蕎 麦 切 り 」〜 人情のぬくもり 〜

舞台公演のお知らせ

円窓師匠の落語、川嶋信子さんの創作琵琶に続き、
江戸ソバリエの蕎麦文芸シリーズ第3弾のお知らせです。

食は人情の源!
そして・・・、なぜ蕎麦切りなのか?

とにかく泣かせます!
日程の確保と、ハンカチをお忘れなく。


題 名:「蕎 麦 切 り 〜人情のぬくもり 〜 」

脚 本・演出:米山 穂積 (神田明神将門太鼓 代表)
出 演:中牧 由美 (米山企画
)
      石田 由紀子 (米山企画
)
         
まつしま ゆうこ (米山企画
)
         
小西 早苗 (劇団
NLT)
開演日:平成2212023日
      1/20 19時〜
      1/21 14時〜・19時〜
      1/22 14時〜・19時〜
      1/23 13時〜・17時〜

会 場:内幸町ホール (
千代田区内幸町1-5-1)
入場料:3,500円   
お問い合わせ:米山企画 03-3295-5890 

企画協力:ほし ひかる (江戸ソバリエ認定委員会
)
蕎麦打ち指導:田中 富夫・松本 行雄 (江戸流手打蕎麦 鵜の会) 


協 力:江戸ソバリエ認定委員会、江戸流手打蕎麦 鵜の会、『そばもん』(小学館・ビッグコミック)、「フードボイス〔http://fv1.jp/〕」、幹書房、『そばうどん』(柴田書店)、『蕎麦春秋』(リベラルタイム出版社)『酒めん肴』、『日本そば新聞』、『新そば』、『麺の世界』(麺とパスタ専門学校)、伊藤園の韃靼そば茶、タカラトミーのいえそば、鈴廣の蒲鉾、且R本海苔店、感スティーアール-のそばお菓子、谷中琵琶Style、        (順不同
)


posted by 笑門来福 at 19:53| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ■「雑記帳」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック