2009年08月03日

神田技芸祭09「おとな縁日」
江戸神田蕎麦18店 つゆ比べ

MCj03954960000[1].png
今年も出世不動通り商店会 主催の神田技芸祭09「おとな縁日」で、江戸神田蕎麦 つゆ比べが、以下の通り行われた。
江戸っ子だってねぇ。そうさ、神田の蕎麦汁比べだよぉ。(あれ?ちょっとちがったかな?)


  
日時:9月4日(金)18時から21時 ※
売り切れごめん
場所:内神田 浅野屋本店(千代田区内神田2−7−9)





参加店:神保町「満留賀静邨」、神田「まつや」、松永町「朝日屋」、神田「尾張屋」、司町「米むら」、猿楽町「松翁」、かんだ「やぶそば」、神保町「柳屋」、神田「丸屋」、佐久間町「山茂登」、専大前「満留賀」、神田錦町「更科」、神田橋「山茂登」、猿楽町「浅野屋」、小川町「やぶ仙」、岩本町「浅野屋」、神保町「満留賀(新規参加)」、内神田「浅野屋本店」
 

品書き:
せいろ 500円(北海道雨竜町産新蕎麦)
    ※250食売り切れごめんexclamation×2
つゆ  100円(一店あたり)
出世そば200円(あげ蕎麦、今年は18時から販売 

 
今回のソバ粉は、農事組合法人元気クローラ組合が生産した2009年度北海道雨竜町産新蕎麦『雨竜元気そば』。契約栽培による安定生産、クリーン農業(エコファーマー取得)で安心・安全を確立し、生産履歴の透明性により消費者に顔の見える信頼のソバ粉だそうです。色・香り・味とも高品質で美味しいというのが売りとのこと。span lang="EN-US">



尚、08年の
江戸神田蕎麦 つゆ比べブログ内関連記事は、こちら
posted by 笑門来福 at 14:06| 東京 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 千代田・中央・港区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
あ〜、これなら行けそうです。
今から予定を立てようかな?
勉強のため?本当は蕎麦を楽しみたいだけだったりして・・・。
Posted by iwana at 2009年07月25日 06:03
iwanaさま

おはようございます。
いつもコメント有難うございます。

これ結構、いいですよ♪ 楽しいです。
界隈では、ちょうど小さなお祭りのようなイベントもやっているし。
私たちの仲間には、汁を全部買ってジッパー付のビニール袋に入れて持ち帰り、
それぞれの方法で、辛汁研究を行った方も何人かいます。

私は友人と行って、手分けして汁数種類を購入し、
味比べに留まりましたが、それでも十分楽しいです。
Posted by 笑門来福 at 2009年07月25日 07:31
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック