2019年11月05日

次回 越後屋寄席のご案内



王子 越後屋


蕎麦屋で落語の会「越後屋寄席」は、奇数月第二木曜日開催が恒例となっている。
次回予定は以下の通り。





 215「越後屋寄席」🎵要予約

 日時:令和1年11月14日(木)

    開演19



 場所:王子「無識庵 越後屋」別館2F
    北区王子本町1-21-4
    JR京浜東北線・東京メトロ南北線
    王子駅下車徒歩8分

 出演:柳家さん生柳家甚語楼柳家わさび

 木戸銭:2500円
    (変わり蕎麦付き)
 予約・問い合わせ:
    越後屋 03-3900-5904



※お店が忙しい時間帯の電話は、遠慮したい。寄席前日の水曜日定休日で、電話対応もない。てなわけで、予約・問い合わせは早めが良いようだ。


   exclamation×2おまけの情報
   越後屋寄席でお馴染の柳家わさびが、主演を務める
   映画「落語物語」は、 

   ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい) 
   2011年3月12日(土)〜10月28日(金)
   東劇ほか全国順次公開!
   越後屋ファンとしては、是非是非、応援したい。
   


💡過去の越後屋寄席&越後屋のブログ内記事は…

次項有2011年12月20日の「越後屋」の記事を読む


次項有2010年1月14日(木)開催の「寄席」記事を読む


次項有2009115日(木)開催の「寄席」記事を読む

次項有2008124日の「越後屋」の記事を読む 
次項有20081113日(木)開催の「寄席」記事

次項有2008710日(木)開催の「寄席」記事を読む

次項有2006119日(木)開催の「寄席」記事を読む 
次項有2006年7月13日(木)開催の「寄席」記事を読む
次項有2006年5月11日(木)開催の「寄席」記事を読む 
次項有2006年3月 日(木)開催の「寄席」記事を読む 
posted by 笑門来福 at 00:00| 東京 ☁| Comment(16) | TrackBack(0) | ■イベント予告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おはようございます。 素晴らしいプログ内容に感激しております 自称、太鼓持ちならぬ 太鼓屋であります(和太鼓)東京浅草で生まれ育ち太鼓職人として生きております 趣味が蕎麦打ちと蕎麦の食べ歩きで
Posted by 満腹亭 笑福 at 2009年11月10日 08:25
満腹亭 笑福さま

おはようございます。
いつもコメント有難うございます。

満腹亭 笑福さまは、太鼓屋さんでございましたかっ、
日本文化の大切な継承者でいらっしゃいますね。
粋に暮らしている気配が伝わってまいりました。

お膝元の浅草に限らず全国の蕎麦情報、
ブログ内容でも何なりと気がついたことなどありましたら、
どうかお知らせくださいますようお願いいたします。

これも何かご縁ですので、今後とも、蕎麦のように細く永〜くのお付き合いを
どうぞよろしくお願いいたします。
Posted by 笑門来福 at 2009年11月10日 09:24
こんばんは 御勤め御苦労さまです。今朝ほど、話が中途半端な話になってしまい大変しつれいしました。 蕎麦を話せば長い話に成りますが、そのくらい蕎麦好きで週末には、ぬきと板わさで一杯が好きで 仕上げが蒸籠できめる これが贅沢でご馳走なんです 今週末は宮城の方に納品に行くもんですから帰り道に蕎麦屋探索してまいりす。 職人芸とまでいかない笑福ですが宜しくお願い申し上げます。 満腹亭 笑福
Posted by 満腹亭 笑福 at 2009年11月10日 18:41
満腹亭 笑福さま

コメント有難うございます。

こちらの事情で大変申し訳ないのですが、
この寄席のイベント予告記事は、ブログに出たり下ろされたり…
つまり、
次回開催予告される時に表示され、開催後は次の予定がはっきりするまで、
非公開になってしまう記事でございます。

奇数月、隔月のほんの1週間か10日間ばかりが、表示の期間で…
従いまして、満腹亭 笑福さまの折角のコメントも、
この記事と一緒に出たり消えたり…でございます。

どうか事情をご理解の上、お許しください。
Posted by 笑門来福 at 2010年01月03日 16:03
いつも告知ありがとうございます。
蕎麦の世界の方々には、ちょっとものたりない事があるやも・・
以前、先代の旦那の時の勢いが、少し無くなって、力不足を感じております。まあ、お時間のある方、お出かけください。
Posted by さん生 at 2011年04月30日 17:18
さん生 さま

この度はコメントを有難うございます。

私は、先代坂場店主とのご縁で、越後屋寄席に度々お邪魔しておりますが
それがきっかけともなり、お陰様で落語が好きになりました。
今後も大いに楽しませて頂きますので、どうぞよろしくお願いいたします。

余談ですが、柳家さん生師匠には、初めて落語で泣かされました。
人情噺というのでしょうか?ああいうのを。
泣いたり笑ったり…落語っていいですね。
Posted by 笑門来福 at 2011年05月01日 09:11
今回(5月10日)始めて「越後屋寄席」に寄せてもらいたちまちファンになりました。

ブログで紹介させて貰いましたが、もし不都合な個所・誤りがありましたらご指摘願います。
 http://koryo4101.blog115.fc2.com/

Posted by hitech_ojisan at 2012年05月12日 00:01
hitech_ojisan さま

この度は、コメントを有難うございます。

越後屋寄席のファンになられたとのこと
私も同じファンとして、この楽しさを味わってくださる方が増えることを、とても嬉しく思います。

そして勿論、hitech_ojisan さまのブログも、さっそく拝見させて頂きました。
(英語含む)落語会の記事だけでなく、どの記事も素敵で、
特に野鳥の写真に心癒されましたし、
参考にさせて頂きたいレシピも幾つも有りました。
今後も、楽しみに読ませて頂きます。

是非是非、末永くお付き合いくださいますようお願いいたします。
Posted by 笑門来福 at 2012年05月12日 08:03
来福さま

ご案内有難うございました。

前回は友人と初めてお邪魔し、始めの頃は
自分の喉を潤しすぎ、折角の噺しがおろそかに
なってしまいました。
今回は一人でお邪魔し、噺に集中します。
Posted by 梅一輪 at 2014年01月02日 21:07
梅一輪さま

いつもコメントを有難うございます。

>自分の喉を潤しすぎ、折角の噺しがおろそかに
なってしまいました。

くふふ。よぉ〜く分かりますその状況。
私も毎度 毎度々々、「あれ?どんな噺だったけ?」と翌朝になって思い返し、
自分で笑ってしまっています。
同じ噺を聞いて、暫く気が付かなかったり…も。


お正月の会は、更にバージョンアップして「じゃんけん大会」があります。
梅一輪さまに、素晴らしいお土産が当たりますように。
Posted by 笑門来福 at 2014年01月03日 09:23
来福さま

有難うございました。

インシュ、アラッ- (アラーの御心のままに)

当たる事を期待しています。

私は仏教徒だからアッラーの神さまが救って
下さるかは???。

Posted by 梅 at 2014年01月03日 20:50
梅一輪さま

いつもコメントを有難うございます。

笑う門には福来たる
落語会で春から大笑いすると、
今年一年良い事があるぞぉ〜!
という気がします。

幸運をお祈り申し上げます。
Posted by 笑門来福 at 2014年01月04日 09:18
笑門来福さま

行ってまいりました。今日は事の他寒かったです。

落語は、極めて私的感想でご免なさい、

皆さんとても面白かったです。
でも、

最後のじゃんけんはすべてスカでした。全く何もかすらずでした。

ここで今年の運を全て使わず延ばしてくれた、と
思います。
Posted by 梅一輪 at 2014年01月09日 23:05
梅一輪 さま

いつもコメントを有難うございます。

お正月バージョン落語会、
噺が面白かったとのこと、良かったです。

じゃんけん大会は、あぁ〜ちょっと残念な結果だったようで…
でも流石、梅一輪さまの仰る通り
>ここで今年の運を全て使わず延ばしてくれた、…
確かに、確かに!ですね。
今年の大きな運が、これからやって来るのだから
楽しみにしているのが良さそうですね。

素晴らしい一年になりますように。

Posted by 笑門来福 at 2014年01月10日 07:33
笑門来福様

相変わらず寒い日々ですね。

笑う門には福来る、で寒さに凝り固まった肩を
解したいです。

ご案内有難うございました。

連なり、腹の底からストレスを発散しようと
思います。
Posted by 梅一輪 at 2014年03月03日 20:28
梅一輪さま

いつもコメントを有難うございます。
返信・御礼が遅く大変失礼しました。

王子駅から越後屋さんに向かう近道に
素敵な庭を作っていらっしゃるお宅があって
紅梅 白梅を門前に設えていらっしゃいます。
通りすがりながら、この一輪が運んでくれる春の気配、香りに心奪われ
毎年毎年とても楽しみにしています。

梅一輪さまの、寒さのコリを吹き飛ばし
ストレス発散にもぴったりと…。
益々のご活躍をお祈りしております。




Posted by 笑門来福 at 2014年03月05日 22:26
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック