江戸東京そばの会121期生 永瀬勝行さんは、2007年12月22日脱サラしてこの地に手打ち蕎麦きり 玄庵「ながせ」をオープンした。1年たたないマンション1階の店舗は、どこかまだ新築の風情。
暖簾をくぐると、右手に厨房、奥にとちの木の麺鉢がドンと置かれた打ち場がある。テーブルは4卓で、全12席。小規模ながら清潔感のあるお店だ。この日厨房はご主人お一人、にこやかな花番は奥様だろうか。
店の中の張り紙には、9月20日から奈川の新蕎麦との宣言があった。
ゆえに、この日いただいた「せいろ」も奈川の新蕎麦。長野県奈川在来種を北海道で栽培収穫したもので、製粉は玄庵だ。玄庵系のお店では、この粉を度々見かける。少し時期が進めば、茨城の常陸秋蕎麦にするという説明も、やはり玄庵から粉を仕入れている他のお店の流儀と同じ。
■蕎麦前生ビール(中)\550.-をお願いした。よく冷えたジョッキに程良くたった泡が美味しい。お通しには、さつま揚げ。だし巻き玉子¥600.-は、堅からず柔らかからずの中庸路線で、焦げ目なしの甘みしっかりタイプ。トッピングに三つ葉の葉がちょこんと乗り、定番の大根おろしがつく。
■蕎麦と蕎麦汁せいろ¥700.-は、34メッシュで篩って…とにかくとにかく細切りにしてある。香りは程々であったが、旨味がしっかりと感じられる美味しいお蕎麦。¥700.-は、お得な感じも…する。蕎麦汁は、比較的しっかりとした甘み、醤油も強く感じる本返し。
■薬味と蕎麦湯薬味はオーソドックスに、ねぎと山葵。ポタージュ系蕎麦湯。
とても嬉しかったのは、食べる速度に合わせて、何度かに分けて人数分の蕎麦湯を運んでくださったこと。食べ終わる時間がそれぞれでも、その都度熱々のものを用意してくださった。
一生懸命に営んでいるということが、ひしひしと伝わってくる。ぶっかけのメニューに工夫が感じられ、次回は是非色々といただいてみたいと思った。だし巻き玉子を切り分ける際に、3人の客に対しては、3切れに切り分けてくれれば、もっと良かったなぁ。
■品書きせいろ\700.-、おろしせいろ\800.-、つけとろせいろ\900.-、山菜せいろ\900.-、なめこおろしせいろ\950.-、鴨せいろ¥1400.-、
ぶっかけ蕎麦みょうがそば\1100.-、梅おろしなめこそば\1200.-、冷やし山かけにしんそば¥1300.-、
そばみそ\300.-、おしんこ¥400.-、さつまイモのそば粉揚げ¥500.-、うるめいわし\500.-、さつま揚げ\500.-、いたわさ\600.-、だし巻き玉子¥600.-、ビール生(中)¥550.-、景虎\600.-、花泉¥700.-、久保田千寿¥800.-、八海山\900.-、他
■住所千葉県市川市東菅野1-6-3■電話&FAX047-332-4880■営業時間11:30〜14:30 17:30〜20:30■定休日火、第3水■アクセスJR総武線・都営新宿線 本八幡駅下車徒歩10分、京成八幡駅下車徒歩7分
2008年09月26日
この記事へのトラックバック
本八幡の蕎麦屋「玄庵 ながせ」昨年末オープン
Excerpt: 年末の年越し蕎麦はだんなが打つ。 今回も年越し蕎麦用そば粉を京成立石駅近くの「玄庵」で購入した。 *玄庵については→ http://diary.jp.aol.com/applet/whfhjxjnj..
Weblog: 旅好き美味いもの好き
Tracked: 2008-09-29 11:04
本八幡の蕎麦屋「玄庵 ながせ」昨年末オープン
Excerpt: 年末の年越し蕎麦はだんなが打つ。 今回も年越し蕎麦用そば粉を京成立石駅近くの「玄庵」で購入した。 *玄庵については→ http://red.ap.teacup.com/applet/tabizuki..
Weblog: 旅好き美味いもの好き
Tracked: 2008-12-03 23:08
ながせさん、頑張ってほしいですね!
こちらからもトラックバックさせてくださいね。
コメント&TB有難うございます。
ほんとにそうですね。
「ながせ」さんは、ご主人や奥様?が
ピカピカの一年生のように初々しく一生懸命なので、
ご近所の方は、ぜひ行ってあげて欲しいと思ちゃいました。