2016年08月29日

グリチカ@茅場町「アロヒディン」

シルクロードの中継地 ウズベキスタンのソバ料理を、茅場町で食べてきた。





茅場町アロヒディン (キョフテグリチカ ソバの実添え).JPG


キョフテ(羊の肉)グリチカ(Grichka=ソバの実)添え

ソバの実を羊肉と一緒に炊き込んだもの



ソバ消費量世界一を誇るロシアでもお馴染みのこのソバ料理は、(長い間ソビエト連邦の統治下にあって、ロシア料理の影響を受けた)ウズベキスタンでも一般的な庶民の味だそうで、オーナーシェフがウズベキスタンの母親や姉から受け継いだ家庭料理だそうだ。イスラム教徒の多い国ということで、豚肉は殆ど流通していない。お国では、羊肉や牛肉が良く食べられているそうだ。








茅場町アロヒディン (手打ち麺ラグマン).JPG


ラグマン(小麦粉の麺)


ウズベキスタンの名物料理。ウズベキスタンでは通常切り麺であるらしく、こちらのお店のメニューにも「自家製手打ち麺」とあった。この麺の上に羊肉・野菜類・にんにく・唐辛子などの具を入れた(クミン・ディルやコリアンダーの香り)塩味トマトベースのスープを掛けて食べる。


同じ「ラグマン」という名前(或いはそれに似た発音)の手延べ製麺は、カザフスタン、キルギス、タジキスタン、トルクメニスタン、東トルキスタン(中国・新疆ウイグル自治区)など、中央アジア全域でも食べられている。それぞれの地域で沢山のバリエーションがあるので、もっともシルクロードらしい小麦粉を使った麺ということだろうか。ラーメンのルーツとも言われてもいるそうだ。







こちらのお店のオーナーシェフは、ロシアの影響下にあったウズベキスタンのサマルカンド出身で、日本にあるトルコ料理の店で料理の修行をしたそうだ。ということで、トルコ料理・ロシア料理・そして母国ウズベキスタンの料理を出している。


日本語は(わりに上手)喋れるのだけれども、店内が満席になってからは流石にお話ができない。ホール担当の男性は、日本語が苦手のようだったので、オーダーは想像力を駆使して私の勝手な理解を入れて行った。私は嫌いな食べ物がないし、全然大丈夫。とても楽しめた。



ということで、この日はソバ料理や麺以外のものも、大いに食べ + 飲みもした。



茅場町アロヒディン (トルコのビール)8.jpg茅場町アロヒディン (アチチュクとクスクス)8.jpg茅場町アロヒディン (3)8.jpg茅場町アロヒディン (羊タンのサラダ)8.jpg茅場町アロヒディン (メゼ盛合せ)8.jpg茅場町アロヒディン (タコのグヴェチ)8.jpg茅場町アロヒディン (9)8.jpg茅場町アロヒディン (マントゥ)8.jpg茅場町アロヒディン (16)8.jpg茅場町アロヒディン (シャシリク)8.jpg茅場町アロヒディン (21)8.jpg茅場町アロヒディン (子羊肉のタジン)8.jpg



いくつか写真を撮り忘れたけれども、どの料理もとても美味しかった。最後に優美な器でウズベキスタンのお茶を飲んでおしまい。


後で調べてみたら、ウズベキスタンは、ソバの実を沢山食べているらしい。そして麺料理が豊富らしいので、ひょっとしたらソバの麺もあるのかもしれない。機会があれば、他の麺料理も含めていろいろと食べてみたい。




■住所中央区八丁堀1-4-8  B1■電話03-6228-3898■営業時間11:0014:0017:0023:00(L.O22:30)土曜日、祝日は17:0023:00L.O22.30■定休日■アクセス東京メトロ東西線茅場町駅 12番出口徒歩5分 /日比谷線 八丁堀駅A5出口 徒歩4




posted by 笑門来福 at 19:01| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 千代田・中央・港区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月02日

三鷹 晦日蕎麦の会

前々から気になっていた三鷹で開催されている「晦日蕎麦の会」にお邪魔をした。
月の最終土曜日は既定の予定があって伺う事が出来なかっが、今回7月30日は
久々に予定が変更になったお蔭で、やっと義理を果たすことが出来ました。
何と36回目の晦日蕎麦だそうで、長い事ご無沙汰したものです。

初めての場所ですので5時を目標に早めに三鷹に到着するように家を出たら
4時半ごろ三鷹駅に到着、
GEDC4293 (3) (640x480).jpg
店を探していると宅配便の人が通り掛ったので目的の店の名「ドランクバット」
はどの辺ですかと尋ねると丁度私も荷物を届けるところなので一緒に行きましょう
という事になって、店を探す時間は短縮され駅から10分足らずで店に着いた。
GEDC4304 (3) (640x480).jpg
店長さんに挨拶して写真撮影の許可を頂いて、高島さんの出勤時間を訪ねると
5時半頃との事でしたので暇つぶしに、三鷹夏祭りが開催されている大通りを散策
GEDC4299 (2) (640x480).jpg
お店に戻ると丁度後ろから高島さんが買い物袋を提げて入って来た、蕎麦の準備
をしている最中、店の中の写真撮影をする。
GEDC4294 (3) (640x480) (640x480).jpgGEDC4295 (2) (640x480) (640x480) (640x480).jpg
右奥にバーカウンターが有って高島さんが蕎麦の調理に掛かっている。
GEDC4309 (1) (640x480).jpg
高島さんは紺の帽子に赤いシャツ、胸には高島さんの似顔が描かれていた。
店長さんからのプレゼントだそうである。なんと気が利く店長さんではないか。
カウンター席に腰かけている人達は常連客が多かつた。
GEDC4306 (2) (640x480).jpg
私もクラフトビールを2種類注文して鴨ロースを肴に飲んで締めに
メニューの中から1番下のクアトロセットを食した。
GEDC4305 (2) (640x480) (640x480).jpg
そば4種類(埼玉三芳産夏新のせいろ、田舎、手挽きの3種類と北海道上川産のせいろ)
1470147365885.jpg1470147367933.jpg
おまけで変わり蕎麦がちょこっと、今回はコーヒー切りであっかが
コーヒーの銘柄まではお客さんの誰一人として当てる事は出来なかった。
1470147366858.jpg
変わり蕎麦コーヒーはそば汁につけて食すと香りが薄れるので、汁を
付けず、何も付けないか、或いは塩少々振りかけて食した方が良いように感じた。
極細の蕎麦も美味しかったが、田舎蕎麦と普通あまり食べた事が無い紐皮蕎麦は
特に美味くいただいた。

                                  龍成
posted by highland at 23:08| 東京 ☀| Comment(7) | TrackBack(0) | 三鷹・調布・狛江市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月01日

第65回八王子蕎麦打ち会開催しました

7月26日()に、高尾の里手打ちそば道場」にて、石臼の会第65回八王子蕎麦打ち会を開催しました


テーマ:「ぶっかけ」

夏らしく、ぶっかけを楽しみました。

                       今日のテーマは「ぶっかけ」.JPG 

親会

                         懇親会.JPG

【酒】

渓流 朝しぼり(長野県須坂市)

一の蔵 無鑑査(宮城県大崎市)

きのえね 純米無濾過生原酒(千葉県印旛郡)

渓流 蔵囲い(長野県須坂市)

BEAR BEER WHEAT(ドイツ)

一番搾り

                         今日のお酒.JPG 

【試食蕎麦】

長野産の蕎麦粉


【肴・つまみ】

若鶏味付手羽

色彩トマトとパセリ

だし巻き玉子

鮭とば

焼き鳥

おにぎり

塩丸いかと胡瓜の和え物

大根漬

枝豆

トウモロコシ

銀杏

じゃり豆

鯖照焼

今後の蕎麦打ち会などの予定

66回八王子蕎麦打ち会 924()

10回神田蕎麦打ち会 9月の日曜日で調整中

61回調布蕎麦打ち会 1030()


posted by Mic at 17:21| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) |  八王子蕎麦打ち会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする