2016年05月30日

第64回八王子蕎麦打ち会開催

5月21日()に、高尾の里手打ちそば道場」にて、石臼の会第64回八王子蕎麦打ち会を開催しました




テーマ:「生粉打ち」


十割蕎麦を打ちました


                 蕎麦打ち風景.JPG


親会


                   懇親会.JPG

【酒】


月桂冠 大吟醸(京都府伏見市)


中屋久兵衛 純米(東京都府中市)


小町桜(岐阜県飛騨市)


桜川 プレミアム・エス (栃木県真岡市)


CASA DEL CERRO (チリ)


エビス 余韻の時間


                  今日のお酒.JPG 


【試食蕎麦】


コーヒ奥滋賀山の実の蕎麦粉


八溝そば(寒晒し)




【肴・つまみ】


焼きししゃも


蚕豆


辛子明太子


蕗と油揚げの佃煮風


鰺の煮凝り


玉子焼き2


刺身蒲鉾


鮭とば


焼き鳥


草餅


饅頭


おにぎり


焼き蚕豆


チーズメンチ


鶏唐揚げ




今後の蕎麦打ち会などの予定



9回神田蕎麦打ち会 619() 募集中


59回調布蕎麦打ち会 626()


深大寺 夏蕎麦を楽しむ集い 716()


65回八王子蕎麦打ち会 723()

第60回調布蕎麦打ち会 828()
posted by Mic at 13:49| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) |  八王子蕎麦打ち会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月14日

蕎麦王国 埼玉


蕎麦王国埼玉表紙.jpg








  著者:ほしひかる

     + 江戸ソバリエ


  価格:1500+

  出版社:高陵社書店

  2016511日発行











常日頃大変お世話になっている石臼の会会員のMさまが、忙しそうに埼玉中を飛び回って取材をしていたのは、この本の為だったのかっ!と知ったのはつい先日。ははぁ〜ん そうだったのかぁ。


そば・うどん店の数は、東京が約5000店で、全国のトップだということは都市の大きさからして当然だと思っていたけれども、埼玉を知らな過ぎる私は、2位は埼玉(約2300店)だということをこの本で知った。更に、ソバの収穫高においては首都圏トップだそうだ。


またまた埼玉の蕎麦を知らない私は、片倉康雄さんの愛弟子 小池重雄さんが、あの秩父「こいけ」を閉めてしまったら「埼玉の蕎麦は、もぅ寂しくなっちゃうんじゃ?」と思っていたけれども、この本を読んで次の世代の蕎麦職人が埼玉で新たな個性をもってドンドン育っていることも知った。


ということで、「蕎麦王国 埼玉」が私の目を開かせてくれたと言っていいと思う。いままで知らな過ぎ私が楽しめたのは勿論の事、埼玉の蕎麦に詳しい方々も、紹介されている53軒の蕎麦店の記事と並んで、「地産地消」蕎麦職人の記事も存分に楽しめると思う。


オススメです。



posted by 笑門来福 at 13:45| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ■「脳学」レポート&著作物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月04日

2016春 下野蕎麦紀行 そのB

2日目朝、散歩です。
20160425_054712.jpg
日の出には間に合いませんでしたが…

20160425_054202_HDR.jpg
「竹藪のある雀のお宿」全景

起きぬけに筍掘り、短時間に20本近く掘り上げます。
20160425_073509.jpg

そのうち1本は朝食にそのままスライスしていただきました。
その香りとサクサクの食感!日本の春!
20160425_074448.jpg

至福のひと時ののち2日目の旅のスタートです。
まずは益子焼窯元共販センターへ。
20160425_113726.jpg

平日の午前中ということもありお客さんはまばらで静かな中、
普段使いのお皿や茶碗をゆっくりと見て回りました。
29日からは陶器市が始まるそうで、毎年大盛況だそうです。
「嵐の前の静けさですよ」とお店のお兄さんが笑っていました。
葡萄柄のたっぷりとしたマグカップ購入しました。
DSC_0622.jpg

益子町「炉庵」
20160425_120938.jpg

ゆったりした店構えの想像より大きな店です。
芸能人の色紙がけっこうな数、貼ってあります。
皆でシェア方式ではなく各自1品を注文しました。

20160425_122450.jpg
天ぷらそば


20160425_122610.jpg
とろろそば

20160425_122630.jpg
かも汁そば

蕎麦は細すぎず太すぎず、なめらかでのど越しが良いです。
香りもしっかりとあり、美味しくいただきました。
盛りの量が多めで、地元の方が仕事の合間に訪れ、お昼ごはんとして
満足できるよう考えられているようです。

他にそばすいとんを注文し皆で分け合いました。
そばすいとんは一見鍋焼きうどんのような見た目で、卵野菜お肉が
たっぷりの中に蕎麦団子がこれでもかと入っています。
すいとんは柔らかめの蕎麦掻きという感じ。

20160425_122752.jpg
そばすいとん

20160425_123027.jpg
中に入っているそばすいとんは餃子のよう

すべて美味しく平らげ、お腹いっぱいでお店を出ました。

栃木県芳賀郡益子町益子3580-2
益子のそば 炉庵(ろあん)
TEL 0285−70−1068
Fax 0285−70−1069
営業時間 AM11:00〜PM8:00
定休日 不定休

3か所目は酒蔵訪問です。
辻善兵衛商店に到着しました。
無題.jpg

こちらでは、若きご当主辻寛之氏が自ら案内して下さいました。
20160425_132904.jpg20160425_133541.jpg

この地域では酒造りに携わる若者たちが切磋琢磨し、技術を高め、
「下野杜氏」という独自の杜氏集団を形成されているそうです。
これは厳しい試験を経て認定されるそうで、辻さんも平成19年に
「下野杜氏」となられたそうです。
優しい笑顔で丁寧に工程を説明して下さいました。
作業場の中も「いいんですか?」と思うほどどんどん入れてくださり、
一つひとつ熱心に丁寧にお話し下さる様子からは酒造りへの熱意が
感じられました。
若い感性で新しい酒作りにも取り組んでおられ、「プレミアムS」と
いうお酒は雑誌にも取り上げられていました。
ラベルもとってもお洒落で試飲した皆さん口々に「おいしい」と
言われ、皆でこれを購入しました。
20160425_135002.jpg

御味見してみたい方、次回八王子に持参しますので是非!!

chomoyan
■■続きを読む■■
posted by highland at 08:06| 東京 ☀| Comment(6) | TrackBack(0) | ⇒栃木・茨城・群馬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016春 下野蕎麦紀行 そのA

蕎麦屋2軒を回り、今夜の夕食であるバーベキューの酒、肴を道の駅「しもつけ」で購入します。

20160424_151407.jpg
道の駅「しもつけ」

買い物を終え、「竹藪のある雀のお宿」を目指しますが、その前にお風呂に入ります。
宿にもお風呂はあるのですが、小さいのでこちらで、というアドバイスを頂きます。

20160424_155820_HDR.jpg
下野市ふれあい館(60歳以上は割引料金があったのに…)

20160424_163244.jpg
風呂上がりにはこの1杯でしょ!

そして、謎多き「竹藪のある雀のお宿」に到着。場所の目星は付いていましたが…。
20160424_165833.jpg
掃き清められたアプローチ


20160424_165825.jpg
そして冠木門まであります 車で入っていいの?

20160424_165914.jpg
中では既にバーベキューの準備が…。


20160424_170454.jpg
庭の竹林には筍がそこかしこ!


20160424_171004.jpg
ほら、しっかりと掘るのよ

20160424_172108.jpg
掘ったらすぐ調理、焼き筍だ!

20160424_190542.jpg

もちろんお肉もありますよ

20160424_205052.jpg
お酒も、ほらね

20160424_185709.jpg
楽しい夜はまたたく間に耽けてゆきます

20160424_194635.jpg
屋内に戻って、今度は筍ご飯

20160424_220003.jpg
そして、コーヒーミル挽きの超粗挽き蕎麦掻きまで

他にもご紹介したい写真があるのですが、1日1組、非公開、
10年以上のお友達のみ、こんなお宿があったんですね。


highland
posted by highland at 07:11| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ⇒栃木・茨城・群馬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016春 下野蕎麦紀行 その@

今回の宿泊先で蕎麦を打って夕食で食べる   という事で旅行が計画されていきました。
宿泊先は、謎一杯の「竹藪のある雀のお宿」。
蕎麦打ち道具一式 車に積み込み 準備万端・・・しかし旅行が近づくにつれ 参加者が減り
車を減らし  蕎麦打ち道具一式は 持ち込めなくなる。

1軒目の蕎麦屋さんは、小山「愉庵」

FullSizeRender.jpg


十割 生粉打ち田舎そば・二八そば・かけそば・桜えびを注文!

FullSizeRender (3).jpg
十割そば(玄)常陸秋そば 茨城県桜川市(旧大和村)


FullSizeRender (4).jpg
二八そば(玄・抜き)常陸秋そば

FullSizeRender (2).jpg

かけそば

昨年オープン、開店時 あるいはそれ以前のお店では  生粉打ちそば だけで こだわりのそばを打ってました。 しかし お客様、地域の要望か?二八そばも打つようになった、と・・・
FullSizeRender (1).jpg
桜えびのかき揚げ

桜えびのかき揚げは 美味しかった‼︎

小山 蕎麦専門店「愉庵」
栃木県小山市駅南町 3-29-30
080-4097-8800
定休日 : 月曜日・第3火曜日
オープン   2015/11/25

2軒目のお店は、宇都宮「美濃里庵」

IMG_2001.JPG
ここは開店以前からのそば仲間のお店、
「美濃里庵 手伝い隊」として仲間とともに・・・開店前日  仲間数人泊まり込みで前夜祭!  自分 超超粗挽きを仲間に披露!    
さて  古民家蕎麦屋  蕎麦は2種類
十割生粉打ちではないが 黒と白とよばれる もりそば  蕎麦掻きを注文。

FullSizeRender.jpg
もりそば   黒

FullSizeRender (1).jpg
もりそば   白

FullSizeRender (2).jpg
そばがき

蕎麦にうるさいメンバー!蕎麦の味・香り・のど越し  ともに満足! わたくし  わざわざ連れて来たか甲斐がありました。

20160424_141426.jpg
駐車場横の溜池に映る羽黒山

古民家蕎麦屋「美濃里庵」
栃木県松田新田111-4
028-680-4180
11:00〜約16:00(そばが無くなるまで)
定休日 : 月曜日

      ちなみに   奥様の実家は蕎麦屋
      宇都宮の「栗林」りつりん


〜 興味津々 〜
posted by highland at 06:59| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | ⇒栃木・茨城・群馬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする