ひょんなことから知った 石臼挽きそば築地「文化人」は、聖路加の裏で昼だけやっていた築地「手挽き石臼蕎麦 土星庵」を経て、2013年8月7日にオープン。修行先は、江戸東京そばの会プロコースの卒業生足立区綾瀬「重吉」だそうだ。
■■蕎麦前
■■
まず、ビール。
おまかせ五点盛り¥920.-
運ばれた五点の内容を見て、すぐ日本酒にかえた。五点の中では、シャクシャクとした歯触りが残って香高い芹が、「♪おかわりくださ〜い」と言いたくなる位好きだった。あっ あと焼き柿も良かった。そうそう、お酒には蕎麦味噌が付いてきた。
大和芋磯辺揚げ¥720.- あおさ海苔の出汁巻卵¥820.-
ホクホクねっとり熱々の大和芋も美味しい。あおさ海苔の風味が甘くない卵と一緒になって、お酒にもぴったり。
かき豆腐味噌仕立て¥820.- 粗挽きそばがき¥610.-
好物の牡蠣の!まぁこれが酒に合う事 合う事。あれこれ食べる程にどのつまみも優しく自然な仕上がりで好感を持ち、更にお若いのに心配り細やかな花番さんが親切で素晴らしくって、お酒がすすむんでしまう・・・。と、最初っから飲む気満々だったのに人の所為にしたりなんかして。
そして!お目当ての一つ、粗挽きそばがきは、藻塩でいただく。
粗々に挽いたソバを、サッと掻いた大好きなタイプ。だから期待値がもの凄〜〜く高い。うぅ〜ん。必ずまた近く食べに来たい。
飲んだ日本酒は、こんな具合。
■■蕎麦
■■
本日のそばは、富山県南砺市産 新そば十割
かけ¥820.-
別途小皿に、トッピング用の三つ葉とゆずが添えられる。麺がいい。
もり¥820.-
ソバの香味もキチンと楽しめて、細く美しく仕立てて手繰った時のど越しも疎かにしない十割!バランスの良い美味しい麺。
蕎麦湯は、ナチュラル。
いやぁ〜すっかり寛いだ。
若いご店主の食べ物・音楽の好みと馬が合いそう。それに可愛らしい花番さんの優しさにも嬉しくなって、オバンサンは応援したくなってしまった。これからどんどん成長し、更に素敵なお店になってゆくに違いない。期待し、次の訪問も楽しみにしたい。
■住所中央区築地1-12-16プレミアム銀座イースト1F■電話03-6228-4293■営業時間11:30〜13:30/17:30〜L.O.21:30■定休日日・祝。月は不定休■アクセス東京メトロ東銀座駅 徒歩3分、築地駅 徒歩3分、新富町徒歩5分