( ^^) _旦~~
■11月1日(土) 晴れ 種まき後35日目
6時40分 気温 12℃
花の一つひとつが大きくなった。数も多くなり賑やか。
6時45分 気温 12℃
すべての蕎麦が蕾と花をつけた。成長するにつれ、蕾も増えて、ひと房当り10個前後の蕾や花を持っている。食害は収まり、虫は蟻が忙しくしているのみ。
■11月4日 (火)晴れ 種まき後38日目
3日間留守をした。蕎麦の全長は20センチ〜30センチ。日中の気温は19℃〜20℃のようだ。腹ペコ青虫は姿を消した。
■11月5日(水) 晴れ 種まき後39日目
7時5分 気温 10℃
蕎麦に個体差はあるが、すべてが花をつけ、かつ満開直前。朝は開ききっていないが、優しいピンクの濃淡が華やか。葉は7〜8枚に増え、更に小さい葉が1〜2枚成長しつつある。一方で、合計13枚の双葉が黄葉した。双葉の芽生え、成長、黄葉はどのような役割があるのか。現在の大きさは、横径2,5p、縦径2cmの横長。イチョウの葉の角を取り、いびつに横へ広げた形状。双葉の成長はすべての葉がこのサイズで止まる。
後から芽が出た、3枚目以降の葉は大きくなり、成熟に向けて光合成をしているように思える。そのサイズは長径5p、短径3,5pの縦長。しかも先は細く尖っている。受粉と結実はどうなるか。花を楽しみながら様子を見よう。
7時10分 気温 11℃
ハトが遊びに来て、千両の赤い実を食べ、蕎麦の花も突っついた。カメラを向けると逃げた。
■11月9日(日) 雨 種まき後43日目
9時 気温 11℃
日中も温度上昇せず。
■11月10日(月) 雨 種まき後44日目
7時30分 気温 10℃
■11月11日(火) 曇り 種まき後45日目
8時 気温 11℃
冷え込み昼間も気温上昇せず 14℃
冷涼の気候に適性のある蕎麦だが、成長に影響があるか。白い花にも薄いピンクが差す。
■11月13日(木) 晴れ 種まき後47日目
9時 気温 13℃
暖かさが戻り昼間の気温上昇し、19℃
花のピークは過ぎたが見頃は続いている。
名月と蕎麦の花。
今か今かと出ぬ月を、宵待庵の二人酒。
■11月14日(金)晴れ 種まき後48日目
9時 気温 13℃ 暖かさ続く。19℃
蕎麦の全長は25センチ〜35センチ、種を蒔く時期が遅く、背丈が伸びないように思う。茎が太くならない。
高嶺ルビー栽培の記 その1 を読む
高嶺ルビー栽培の記 その2 を読む
高嶺ルビー栽培の記 その3 を読む
高嶺ルビーとは、を読む