2007年10月21日

第15回八王子蕎麦打ち会の結果報告

 10月20日(),12時から16時半くらいまで,八王子市大和田町の「高尾の里・手打ちそば道場」において,「第15回八王子蕎麦打ち会」を実施しました。
平成19年10月 3回そばアカデミー,自家製粉そば打ち 15回八王子そば打ち会 023.jpg 今回は,皆さん忙しかったようで,参加者はM先生と4人の会員でした。参加者が少なかったため,先生から手取り足取り教えていただくことができ,皆さん,相当腕があがったみたいです。小人数もいいものです。
 また,今回はこれまでと違い,乾杯の後,すぐに皆さんが打ったそばの試食を平成19年10月 3回そばアカデミー,自家製粉そば打ち 15回八王子そば打ち会 021.jpgし,食べ比べをしました。皆さんが各自打った北海道産カムイの新そばの十割と二八,音威子府産の氷冷華の十割と二八の四笊の食べ比べをしました。
 打ったそばは,細いもの,太いものぞれぞれでしたが,結論は「新そばとそうでないそば,十割と二八,どちらもそれほどの違いはないのではないか。いずれも美味い。」でした。ただ,氷冷華の十割は,新そばではないのに甘く感じられました。M先生曰く「氷冷華は,十割用に作られたそば粉」だそうです。
 各自打ったそばを写真に撮りましたので,どれが新そばか十割か二八かを当ててみてください。平成19年10月 3回そばアカデミー,自家製粉そば打ち 15回八王子そば打ち会 020.jpg(ピンボケの写真では無理かもしれませんが・・・)
 平成19年10月 3回そばアカデミー,自家製粉そば打ち 15回八王子そば打ち会 018.jpg   平成19年10月 3回そばアカデミー,自家製粉そば打ち 15回八王子そば打ち会 019.jpg 



 懇親会では,古代日本の歴史に花を咲かせるなど,いつもながらの和気あいあいの一時でした,それにしても,石臼の会メンバーの博学さには恐れいるばかりです。
 なお,日本酒は,残っていた2本とMさんが持参されたひやおろし「鶴翔」(山形県)でしたが,また1本残ってしまいました。次回まで冷蔵庫入りです。
 また,肴は,自家製味噌付け豆腐,ままかりの酢付け,きのこの中華風,笊豆腐,つくねと野菜平成19年10月 3回そばアカデミー,自家製粉そば打ち 15回八王子そば打ち会 028.jpgサラダ・銀杏,デザートになしでした。
 前回から余りもの対策(もったいない運動)をやろうということになり,今回は試行として,一人一品持参を励行してもらいましたが,人数も少なく,少食の方が多かったようで,結局余りものを出し平成19年10月 3回そばアカデミー,自家製粉そば打ち 15回八王子そば打ち会 022.jpgてしまいました。そこで,余った物をそれぞれ持ち帰ってもらうことにしました。

次回からは,余った場合には,持参者に持って帰ってもらうか,盛り皿ではなく銘銘皿にし,食べきれない分はそれぞれに持ち帰ってもらうようにするなどの方法をやってみようと思います。いずれにしても,肴については,参加人数を見計らって持参品や調理の量を検討する必要があると思います。
  

posted by たけじん at 23:28| 東京 ☀| Comment(6) | TrackBack(1) |  八王子蕎麦打ち会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月17日

’07 めん産業展

めん産業展.jpg2007年10月16日〜18日 竹橋 科学技術館1Fにおいて、
’07 めん産業展があった。 

■主催
めん産業展実行委員会 (社)日本麺類業団体連合会 全国麺類生活衛生同業組合連合会 東京麺類協同組合 東京都麺類生活衛生同業組合■後援(社)日本食品衛生協会 (財)外食産業総合調査研究センター (財)全国生活衛生営業指導センター (社)日本蕎麦協会 (社)東京都食品衛生協会 (財)東京都生活衛生営業指導センター■出展久津間製粉梶@白鳥製粉梶@東京麺業梶@日清製粉梶@などそば粉・小麦粉6社、鰹節12社、ヤマサ醤油梶@キッコーマン梶@三州三河みりん滑p谷 且R本海苔店 など食材・調味料27社、かっぱ橋(有)竹むら(竹むらの若旦那は、優秀なソバリエです)など漆器・陶器・そば道具・調理器具類10社、製麺機・製粉機11社、ほか
続きを読む
posted by 笑門来福 at 22:01| 東京 ☀| Comment(1) | TrackBack(0) | ■「雑記帳」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする