2006年09月17日

蕎麦の花 季節を謳歌して可憐に咲き競う

蕎麦畑の話題が気になる今日この頃です。

「霞の会」kanai氏が8月13日に種蒔された蕎麦の花が、ひと月経って花を付けました。
http://www.redolog.net/sobalier/archives/002526.html#more

(種まきからの経緯はこちらをご覧ください。)http://www.redolog.net/sobalier/archives/002490.html#more
 
可憐で清楚な白い花に似合わず、蕎麦畑では独特の香りに包まれているはず。
残念ながら未だ拙者は蕎麦畑に関与してはおりませぬが、kanai氏蕎麦の成長記録を楽しみに陰ながら応援しているものです。いつかは自分で汗して育てて見たいものです。

 

いよいよ秋新の季節も近づいてきました。蕎麦食いの旬ですね。あと少しだけの辛抱。花は期待のプロローグといったところでしょうか。
 
蕎麦はまだ 花でもてなす 山路かな(芭蕉)
 

posted by 笑門来福 at 21:46| 東京 ☔| Comment(4) | TrackBack(1) | ■「手学」蕎麦打ち&畑 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月11日

四ツ谷「蕎麦善」

■住所新宿区四谷1-22-12 KRビル1F電話03-3355-8576
アクセスJR中央線・総武線 四ツ谷/東京メトロ 丸の内・南北線 四ッ谷 徒歩5分営業時昼 11:00〜14:30/夜17:30〜22:00定休日土・日・祝

sobazen 035.jpg
お師匠さんのお薦めで、暖簾に石臼挽き自家製粉の手打ちそば処 由々粋酔とある「蕎麦善」へ。大きな一枚板のテーブルを中心に、全部で20席ほどの店内は、小ジャレタ感じだが落ち着いた風情があって好ましい。秋新を期待しての昼下がりであったが、残念なことに僅かに商った夏新は終わり、秋新はまだだと言う。

 続きを読む
posted by 笑門来福 at 10:20| 東京 ☔| Comment(10) | TrackBack(0) | 新宿・豊島・渋谷区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月09日

北区 そば処「武蔵野」

場所 北区上十条 (十条銀座商店街) 

電話 3908-3316

営業時間・休日 詳細不明,お店に確認してください。


 京浜東北線東十条駅南口を出て右折,緩やかな坂を上ると交差点,渡ると「十条中央商店街」(またの名を「演芸場通り」という)を直進,左手に行列ができる讃岐うどん屋「すみた」を通り過ぎ,今度は右手に,かの有名な(?)下町の玉三郎の篠原演芸場,隣近所のおばあさん連中が順番待ちをしていた。さらに,直進すると昭和の時代をほうふつとさせるレトロな店が立ち並んでいる。やっと,埼京線十条駅横の踏み切りに到達,踏み切りを抜ければ,めざす蕎麦屋のあるアーケード街の十条銀座商店街である。(ここまで,およそ78 分程度)

 踏み切りを渡ると,右手に水戸黄門水府蕎麦を掲げる「越後屋」なる蕎麦屋があったものの,今日はそこは素通りして,十条銀座商店街を数メートルほど直進,右折するとすぐ左手にラーメンの日高屋,そこを左折すると右手3 軒目に「武蔵野」がある。(埼京線十条駅で下車すれば約2分程度)

  ??????4.JPG    ??????5.JPG   ??????1.JPG   

  「すみた」に並ぶ人々   篠原演芸場前       「武蔵野」

続きを読む
posted by たけじん at 22:39| 東京 🌁| Comment(11) | TrackBack(0) | 荒川・足立・北区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月03日

江戸ソバリエ認定講座と資格の種類について

江戸ソバリエ講座の募集がおこなわれていますが、今回は初級コースの募集であることに注目してみました。
http://www.edosobalier.jp/apply.html
 
<過去のソバリエ資格>
江戸ソバリエ講座は過去3年に亘り行われてきました。初回から3連チャンで受講された方はゴールドソバリエ、2年続けた方はシルバーソバリエ、1年だけ受講された方はソバリエの資格をお持ちです。 
 

<新設のソバリエ資格>
今年からソバリエ資格の内容が刷新されました。@江戸ソバリエ(初級資格)、A江戸ソバリエ・エキスパート(中級資格)、B江戸ソバリエ・マスター(上級資格)の3種です。過去の資格と関連は薄く、ゴールドを持っているからといって、そのままマスターやエキスパートになれるわけではありません(ゴールド/シルバー/ソバリエの資格と、新設されたマスター/エキスパート/ソバリエの資格の互換性は説明されていません)。ただし、ゴールド/シルバー/ソバリエに関わらず資格を一度でも取得している人はソバリエ・エキスパートコース(中級資格)からの挑戦となります。
http://www.edosobalier.jp/structure.html
 
<今回は江戸ソバリエ講座(初級コース)の募集です>
現在募集されているコースは初級コース限定です。ゴールド/シルバー/ソバリエの資格をすでにお持ちの方が受講されても、認定される資格は初級資格(江戸ソバリエ)となります。エキスパート(中級)マスター(上級)のコースは今後改めて開設されるようですが、過去の資格をお持ちの方は中級資格(エキスパート)からの挑戦となります。


<江戸ソバリエ講座(初級コース)について>

今年の講座内容は過去3回の講座の構成と同様で、認定に必要な各科目(耳学・手学・舌学・脳学)の習得が条件です(言い換えれば、過去3回の講座は初級コースが3回行われたと理解することもできます)。新設されたエキスパート(中級)、マスター(上級)の講座内容と資格取得に必要な条件はまだ公開されていませんが、すでに資格を1つでもお持ちの方には一番気になるところです。楽しみに待ちましょう。
 さて、今年の初級コースの募集は9月22日までとなっています。酒コース(150名)、甘味コース(50名)ありのアレンジがされていて、これまでの受講者にも資格の更新がないとはいえ気になる内容となっています。悩ましい〜。

http://www.edosobalier.jp/symposium06.html

posted by 笑門来福 at 00:39| 東京 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | ■「雑記帳」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする