2023年05月24日
リハビリとしての蕎麦打ち
2023年05月13日
2023年度総会、第81回調布蕎麦打ち会開催
2023年04月02日
第87回八王子蕎麦打ち会開催
■■懇親会
【試食蕎麦】
【肴・つまみ】
■■今後の蕎麦打ち会などの予定
2023年02月10日
江戸ソバリエ「石臼の会」会員募集
昨秋、第17回江戸ソバリエ認定講座が開講され、めでたく江戸ソバリエ協会の審査にパスされた方々の為に、2023年2月12日(日)に神田神社で認定式が執り行われます。
これを受けて、私たち江戸ソバリエ「石臼の会」は、新しく会員を募集することになりました。まずは是非、このブログを隅から隅までずずずいっとご覧いただき、石臼の会の活動を知っていただきたく思います。興味を持たれた方がおられましたら・・・
新しい仲間と蕎麦を愛し
楽しく蘊蓄を深めませんか?
第17期認定の方々には、認定式当日、石臼の会の案内チラシと「入会申込書」を配布いたします。その場でも入会可能ですし、後日メールで石臼の会事務局まで、その旨お申し出頂くこともできます。
千代田区の江戸開府400年の行事を機に、江戸ソバリエ講座開講20年目となる今年ですから、過去に江戸ソバリエに認定されている方も大歓迎です。石臼の会では現在、第1期生〜第16期生まで入会年度にかかわらず和気藹々と活動していますので、この機に是非仲間になりませんか?
2022年08月31日
第17期(令和4年度)江戸ソバリエ認定講座

2021年12月19日
第86回八王子蕎麦打ち会開催
2021年11月20日
第85回八王子蕎麦打ち会開催
2020年11月24日
2020戸隠そば祭り紀行
2020年戸隠そば祭りに参加しました
一昨年から通い出した信州の戸隠そば祭り。
各地でのコロナウイルス禍が伝えられる中、今年の開催はないのではと危ぶんでいたが、9月末になってようやく日程発表。例年より遅れて戸隠中社大鳥居の竣工式後に開催されることがわかった。
少々迷ったが、訳あって9月にはPCR検査を受診し陰性の判定。その後も異常はないようなので再訪することとした。
11月5日
バスタ新宿朝発のバスで長野へ。バスを乗り継ぎ、そば博物館「とんくるりん」前で下車。隣接する「蕎麦切茶房 戸隠日和」さんを訪ねる。ご主人山口茂氏とは、本年春に開催された信州大井上元教授の出版記念講演会にて知り合い、訪問を約していた関係。
この店は昨春開業だが、山口氏はそれまで生麺・乾麺などの蕎麦の加工品や食材の卸業を営む一方、貴重な戸隠在来種を栽培する3軒の蕎麦農家のおひとりとのこと。
例年であれば、戸隠献納祭が済むまで、新そばは封印されるのだが、今年は、献納祭がずれ込んだため、新そばは既に解禁。十割蕎麦と地場のきのこの天ぷらを賞味、足を運んだ甲斐があったと感じる。そのあと蕎麦打ち場へ移動。信州流一本棒丸のし用の打ち台が大きいことは承知していたが、その横に、切り板も常置しているため、打ち場は広々としていた。
ここから、小一時間坂道を登って、そば祭り「お炊き上げ」会場戸隠中社前に到着。
会場では、神官によるお祓いのあと、葉が茶色くなった昨年のそば玉(お蕎麦屋さんに新そばが出来たことを告げる杉の葉と竹で出来た飾り。酒蔵の杉玉もしくはさかばやしの親戚か)に点火、新築された鳥居の下で、赤々とした火が燃え上がった。
本日の宿泊は、徒歩数分に所在する「鷹明亭辻旅館」。もともとは宿坊ではあるのだがそば会席で定評は高く、長野県産・七割以上の蕎麦粉による蕎麦を提供する「信州そばきりの店」の一店である。
その夕食、先付から締めの甘味まで15品中に登場する蕎麦を使った料理は次の10品。(八寸)鮎うるかそばの実添、そば団子、(小鉢)蕎麦他の黄身酢がけ、(お凌ぎ)戸隠小町そばがき、(蒸し物)そばの実の白蒸し、(皿)蕎麦真丈のみたらし飴かけ、(煮物)蕎麦がんも、(鉢物)とろろ蕎麦、(蕎麦)戸隠在来手打ち新蕎麦、(甘味)蕎麦のアイスクリーム。いずれも、量は控えめだが、すべてを食べきると、まんぷくを通り過ぎそうだった。
11月6日
献納祭当日の朝を迎える。昨年のこの日は、朝飯前に戸隠中社で社殿清掃奉仕。このときの指導は、辻旅館のご主人であったことはいかなる縁かと考える。
荷物は旅館に預け、献納祭会場に向かう。会場には、緑の「そば玉」が並べられ、新しい大鳥居と互いに引き立て合っているように感じる。献納祭とは、そばこせ(蕎麦職人のこと)のメンバーが戸隠神社の圃場で播種、育成、収穫した蕎麦を蕎麦切りに拵え、戸隠神社に奉納、感謝と商売繁盛、豊作を祈る神事。この日から、秋の新そばシーズンがスタートとなる。
献納祭は、挨拶、三名の白装束の演者による蕎麦打ちと続き、神社の急な階段を整列して登り、社殿での蕎麦奉納となる。式典では、二人の楽師が雅楽を演奏。その一人は宿泊した辻旅館のご主人。
優雅な篳篥(ひちりき)や横笛の音に合わせて神事が進行される様は、都会のそば祭りからは一線を画したものと感じ入る。
今年は、戸隠の乾麺を自分で調理し、全国に有名にした歌手のディーン池森氏も参列。昨年、洪水の直後のため、参加をお断りしたマスコミ各社も来場。賑やかさを少しだけ取り戻した式典となった。献納祭の様子は、今年はWebで実況中継され、そのまま、アーカイブが戸隠そば祭りのサイトより参照できる(1時間44分)。
献納祭に奉納された蕎麦粉は、蕎麦組合の加盟蕎麦店や旅館にて、当日、記念箸袋に収めたすぎ箸とともに先着15名の方に提供される。
当日以降、これまでは「半蕎麦食べ歩き」イベントが開催されていたが、本年は取りやめとなった。それでも、紅葉刈りの時期にあたり、どこの蕎麦店も混雑している模様。中社門前の「うずら屋」さんでは1.5から2時間待ちとのこと。店内もやや密状態に見受けられた。
私は、非観光ルート経由のバスで、沿道の紅葉を眺めながら長野市に戻り、駅前の「小木曽食堂」でざるそば大盛と山賊焼きの昼食。ガラガラの新幹線でひっそりと帰途についた(のだが途中からほぼ満席となる)。
〜 m 〜
(追加)
今年の献納祭に併せ、そば祭りのパンフレット「蕎麦がたり」が発行された。戸隠のいまの蕎麦文化をコンパクトにまとめられている。記事をまとめたのは、山口屋若主人などの若手メンバーとのこと。
過去のそば祭りのパンフレットや蕎麦猪口などは、そば博物館「とんくるりん」に展示。蕎麦の文化を勉強するには面白い場所。今年より、戸隠観光協会が経営。展示物も少しずつ見直すそう。
2020年01月31日
第84回八王子蕎麦打ち会開催
1月26日(日)に、「高尾の里手打ちそば道場」にて、石臼の会第84回八王子蕎麦打ち会を開催しました。
■■テーマ:「新年会」
恒例のビンゴ大会で盛り上がりました。
今年の一等賞はMさんでした。
■■懇親会
【酒】
今回は、そば道場の冷蔵庫の在庫一掃を行いました。
乾杯ビール アサヒ スーパードライ
【試食蕎麦】
常陸秋蕎麦二八
柚切り
奥越 粗挽き粉二八
カムイ二八
【肴・つまみ】
ハム・煮卵・ブロッコリーの盛り合わせ
黄身味噌漬け
刺身かまぼこ
豚紅茶さっぱり煮
鶏手羽煮
ウィンナーチーズ
照り焼きチキン
焼き豚
鰹のたたき銀座小松庵風
豚角煮
蟹味噌
紅生姜あげ
つくねせいろの汁
おむすび
オイルサーディン
黒豆
サクランボの漬け物
白菜のお新香
虎屋の羊羹
若鶏唐揚げ
■■今後の蕎麦打ち会などの予定
2月23日(日):鎌倉観梅蕎麦会 募集中
↑コロナウィルス感染拡大防止の為・中止
3月22日(日):第85回八王子蕎麦打ち会 テーマは「牡蠣蕎麦」
↑コロナウィルス感染拡大防止の為・中止
4月19日(日):第81回調布蕎麦打ち会 令和2年度石臼の会総会
↑コロナウィルス感染拡大防止の為 蕎麦打ち会は中止
2020年01月15日
第23回神田蕎麦打ち会開催
1月22日(日)に第23回神田蕎麦打ち会を開催しました。
10名の方に参加いただきました。
■■今日の蕎麦粉
摩周産キタマシュウ
玄蕎麦
宮本製粉粒王
高山製粉八ヶ岳
摩周蕎麦
幌加内産キタワセ
常陸秋蕎麦
更科粉
■■懇親会
北秋田 大吟醸(秋田県大館市)
東光 純米大吟醸(山形県米沢市)
蓬莱 純米吟醸(岐阜県飛騨市)
無双盃 純米(埼玉県さいたま市)
日本のあわ 甲州&シャルドネ スパークリングワイン(山梨県甲州市)
山形大浦ワイン 赤(山形県南陽市)
【試食蕎麦】
大葉切り
常陸秋蕎麦二八
玄蕎麦生粉
【肴・つまみ】
海藻サラダ
柚漬け大根
大根の煮物
栃尾のおあげ焼き
かまぼこ
玉子焼き
蕎麦味噌
キュウリ
昆布巻き
筑前煮
照り焼きチキン
令和秋新三芳産粗挽き蕎麦掻き
干し柿なます
千枚漬け
鯨ベーコンかいわれ菜
やきとり2種
■■今後の蕎麦打ち会などの予定
1月26日(日):第84回八王子蕎麦打ち会 新年会 募集中 恒例のビンゴ大会を行います。
2月23日(日):鎌倉観梅会&長谷寺の「栞庵」訪問(ツイン・ドラゴン流そば打ち見学&おでんパーティー)。
4月19日(日):第81回調布蕎麦打ち会 令和2年度石臼の会総会
2019年12月28日
石臼の会第80回調布蕎麦打ち会 令和元年忘年会開催
12月22日(日)に、「調布文化会館 たづくり」にて、石臼の会第80回調布蕎麦打ち会 令和元年忘年会を開催しました。
東京築地目利き協会のご協力により、築地魚河岸魚河岸コンシェルジュ講師で豊洲市場仲卸島津商店のK先生(仲卸が認める魚さばきのプロとして新聞などに掲載)の目利きで豊洲市場でシリアルナンバー入りの答志島トロ鰆を仕入れていただき、調布会場でさばいていただきました。
新規に入会された江戸ソバリエ16期認定の方が3名参加されました。
調布の蕎麦打ち会も80回を数え、毎々材料の手配や会場の準備、蕎麦打ち指導でお世話になっているM先生に日本ミツバチの蜂蜜を贈呈しました。
■■今日の 粉
水車 北海道新十津川産 牡丹蕎麦 池田製粉
■■懇親会
【試食蕎麦】
柚切り
常陸秋蕎麦
常陸太田産常陸秋蕎麦
【酒】
豊盃 純米大吟醸(青森県弘前市)
〆張り鶴 純米吟醸 純(新潟県村上市)
出雲富士 純米(島根県出雲市)
谷川岳 純米(群馬県利根郡)
七賢 純米大吟醸(山梨県北杜市)
渓流 純米ひやおろし(長野県須坂市)
浦霞 生一本 純米(宮城県塩竈市)
越後伝衛門 純米大吟醸(新潟県新潟市)
SHIRAZ2017 赤ワイン(オーストラリア)
乾杯ビール キリンラガー、札幌黒ラベル
【肴・つまみ】
答志島トロ鰆 お造り
大豆と小魚のつまみ
米国土産チョコレート
みかん
バウムクーヘン
唐揚げ
焼売
漬け物
茹で落花生
大根のビール漬け
とろ湯葉
筑前煮
千葉産のり
煮干し
出汁醤油
昆布巻き
鰆のあら煮
ポテサラ
大豆と小魚のつまみ
米国土産チョコレート
みかん
バウムクーヘン
お新香
ちくわの磯辺揚げ
ロースハム
■■今後の蕎麦打ち会などの予定
1月12日(日):第23回神田蕎麦打ち会 募集中
1月26日(日):第84回八王子蕎麦打ち会 新年会 募集中 例のビンゴ大会を行います。
2月23日(日):鎌倉観梅会&おでんパーティーを企画中 長谷寺の「栞庵」訪問(元石臼の会会員の恩田さんのお店です)も予定しています。
4月19日(日):第81回調布蕎麦打ち会 令和2年度石臼の会総会
2019年11月18日
第83回八王子蕎麦打ち会 開催
11月16日(土)に、「高尾の里手打ちそば道場」にて、石臼の会第83回八王子蕎麦打ち会を開催しました。
■■懇親会
【酒】
八海山 清酒(新潟県 南魚沼市)
なぶら極上 純米吟醸(岐阜県 養老郡)
妙高山八十八 蔵人栽培米 純米吟醸(新潟県上越市)
Saint Alain 2017 赤ワイン(フランス ボルドー)
梅酒(栃木県那須烏山市)
乾杯ビール アサヒ本生
【試食蕎麦】
常陸秋蕎麦 コーヒーミル挽き
最上早生 十割
更科生一本細打ち
北海道北竜産北早生
【肴・つまみ】
豚肉の紅茶煮
味付け卵
烏賊の塩辛
烏賊珍味
鰯のなめろうwithそば萌え
クルミッ子
おろし山芋
山芋の海苔巻き
湯葉巻き
らっきょのワイン漬け
芋がら・ハヤトウリ・かぶの漬け物
玉子焼き
おにぎり
カマンベールチーズ
■■今後の蕎麦打ち会などの予定
12月22日(日):第80回調布蕎麦打ち会 忘年会 募集中
1月12日(日):第23回神田蕎麦打ち会
1月26日(日):第84回八王子蕎麦打ち会 テーマは「新年会」 恒例のビンゴ大会を行います。
2月:鎌倉で梅見会 計画中 調布での蕎麦打ち会は会場がとれませんでしたので行いません。
2019年11月05日
次回 越後屋寄席のご案内

日時:令和1年11月14日(木)
開演19時
場所:王子「無識庵 越後屋」別館2F
北区王子本町1-21-4
JR京浜東北線・東京メトロ南北線
王子駅下車徒歩8分
木戸銭:2500円
(変わり蕎麦付き)
予約・問い合わせ:
越後屋 03-3900-5904
※お店が忙しい時間帯の電話は、遠慮したい。寄席前日の水曜日は定休日で、電話対応もない。てなわけで、予約・問い合わせは早めが良いようだ。

越後屋寄席でお馴染の柳家わさびが、主演を務める
映画「落語物語」は、


2011年3月12日(土)〜10月28日(金)
東劇ほか全国順次公開!
越後屋ファンとしては、是非是非、応援したい。
💡過去の越後屋寄席&越後屋のブログ内記事は…






2019年10月27日
第78回調布蕎麦打ち会 開催
10月20日(日)に、「調布文化会館 たづくり」にて、石臼の会第78回調布蕎麦打ち会を開催しました。
highlandさんが、春の蕎麦旅行で訪問した足利の蕎遊庵の更科生一本冷やかけに挑戦され、見事な細いそばを打たれました。
Kさんが、珍しい精米度0%と10%の日本酒を持参され、みんなで味わいました。
■■今日の蕎麦粉
水車 北海道音江産 キタワセ 新米 池田製粉
■■懇親会
【試食蕎麦】
更科生一本細切り冷かけ
常陸秋蕎麦 コーヒーミル挽き
蕎麦粉不明
【酒】
金蘭 黒部 純米吟醸原酒(長野県大町市)
〆張り鶴 純米吟醸 越淡麗 原酒(新潟県村上市)
ねぶた 純米(青森県上北郡)
むすひ 発芽玄米酒 0%精米(千葉県香取郡)
醍醐の泡 純米 10%精米(千葉県香取郡)
一歩己 純米(福島県石川郡)
上善如水 純米(新潟県南魚沼郡)
熊野三山 吟醸(和歌山県新宮市)
PIEMONTE BASRBARA 2015 赤ワイン(イタリア)
乾杯ビール アサヒ スーパードライ
【肴・つまみ】
焼きエイヒレ
チーズ
チョコレート
セロリと胡瓜のチーズ混ぜ
黒こしょう煎
鰹のたたき小松庵風
戻り鰹のなめろう
山芋の麺汁漬け
レンコンのきんぴら
お新香
■■今後の蕎麦打ち会などの予定
11月16日(土):第83回八王子蕎麦打ち会 募集中
12月22日(日):第80回調布蕎麦打ち会 忘年会
2019年09月28日
第22回神田蕎麦打ち会開催
9月23日(月祝)に第22回神田蕎麦打ち会を開催しました。
8名の方に参加いただきました。
highlandさんから英国ウィスキー旅行の報告があり、持参されたウィスキーを楽しみました。
■■今日の蕎麦粉
北海道産新蕎麦
埼玉県三芳産夏新
常陸秋蕎麦超粗挽き(コーヒーミル挽き)
超粗挽き三種混合
更科粉
■■懇親会
【酒】
十右衛門 純米無濾過原酒(東京都東村山市)
EDDU Silver Single Malt de Bretagne そばウィスキー(フランス)
JAMESON standard(英国アイルランド)
LAPHROAIG SELECT (英国アイラ島)
乾杯ビール キリン一番搾り
【試食蕎麦】
かぼす蕎麦
埼玉県三芳産夏新せいろ
ウィスキー切り
常陸秋蕎麦超粗挽き(コーヒーミル挽き)
【肴・つまみ】
品川巻き
梅チーズ
豚の紅茶煮
ウィスキーファッジ
オリーブの塩漬け
アンチョビバターパン粉
ポテサラ
山形漬け物三種盛り
チーカマ5種+1
からせんじゅ
まる天の握りあげ
■■今後の蕎麦打ち会などの予定
10月27日(日):第79回調布蕎麦打ち会 募集中
11月16日(土):第83回八王子蕎麦打ち会
12月22日(日):第80回調布蕎麦打ち会 忘年会